ニュース

Twitterが「2020年にもっとも多く使われた絵文字」ランキングを公開 1位は「うれし泣き」、ぴえんは……?

COVID-19の影響が絵文字にも出ています。

advertisement

 Twitter Japanは7月17日、Twitter利用者が2020年に多く使った「絵文字」のデータを公開しました。7月17日が「世界絵文字デー」だったことにちなんだもの。

 年間を通して最も使われているのは「うれし泣き」の絵文字で、2位が「大声で泣いている顔」。ちなみに2019年に世界で最も使われていたのは「さくらんぼ」の絵文字で、2位が「キラキラ」の絵文字でした(関連記事)。

7月17日 世界絵文字デー 2020年 ツイートされた 絵文字 新型コロナウィルス 影響 2020年に使用された絵文字ランキング
7月17日 世界絵文字デー 2020年 ツイートされた 絵文字 新型コロナウィルス 影響 2019年の「世界絵文字デー」に公開された絵文字ランキング(関連記事

 今年はCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)の影響がTwitterの絵文字にも大きく出ており、特に「#StayHome」で家庭での食事をとる人が増えた結果、「ショッピングカート」の絵文字の利用者が過去数年と比べて2419%も増加したとのこと。また世界各国のバーや居酒屋の休業で「カクテル」の絵文字が4%減少し、同時に自宅で飲むような「ウイスキー」の絵文字が61%増えています。

advertisement
7月17日 世界絵文字デー 2020年 ツイートされた 絵文字 新型コロナウィルス 影響7月17日 世界絵文字デー 2020年 ツイートされた 絵文字 新型コロナウィルス 影響7月17日 世界絵文字デー 2020年 ツイートされた 絵文字 新型コロナウィルス 影響 「ショッピングカート」/「カクテル」/「ウイスキー」

 旅行および交通関連を表す絵文字も利用する人が減少しており、飛行機や新幹線、車などの絵文字のほとんどが30%ほどマイナスとなっています。なお、COVID-19関連のツイートで最も使われているのは「家」「微生物」「マスク顔」。

7月17日 世界絵文字デー 2020年 ツイートされた 絵文字 新型コロナウィルス 影響7月17日 世界絵文字デー 2020年 ツイートされた 絵文字 新型コロナウィルス 影響7月17日 世界絵文字デー 2020年 ツイートされた 絵文字 新型コロナウィルス 影響 「飛行機の離陸」は39%減少/「新幹線」は25%減少/「対向車」は30%減少
7月17日 世界絵文字デー 2020年 ツイートされた 絵文字 新型コロナウィルス 影響7月17日 世界絵文字デー 2020年 ツイートされた 絵文字 新型コロナウィルス 影響7月17日 世界絵文字デー 2020年 ツイートされた 絵文字 新型コロナウィルス 影響 「家」/「微生物」/「マスク顔」

 そのほか、この数カ月間に多くの人が感謝の気持ちを表すためにTwitterを利用した影響で、「握った手(合わせた手)」の絵文字が前年同期比で89%も増加。さらに“ヒジで挨拶する”人が増えた影響からか、挨拶として「握りこぶし」の絵文字を利用する人が25%減少したという結果も出ています。

7月17日 世界絵文字デー 2020年 ツイートされた 絵文字 新型コロナウィルス 影響7月17日 世界絵文字デー 2020年 ツイートされた 絵文字 新型コロナウィルス 影響 「握った手(合わせた手)」/「握りこぶし」

 上記以外に今回のランキングで気になるのは、2019年頃から急速に日本で流行しだした「ぴえん」の絵文字がランクインしていないこと。「ぴえん」を扱った個人制作によるフリーゲームが登場するなど、ここ最近頻繁に見かけるようになった絵文字だけに入っていそうなイメージでしたが、世界的にみるとまだまだ利用者は少ないのかもしれません。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に
  2. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  3. 瀬戸内海で漁をしていたら突然異変が…… 揚がってきた“取ってはいけない生物”に衝撃 「初めて見ました」と70万再生
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 「17歳ってまじ?」老けて見られる長髪青年を理容師がカットすると…… 「彼の人生を救ったね」「パーフェクトだよ!」【海外】
  6. 釣れたアオリイカを2カ月飼ってみると…… 同じイカとは思えぬ変化に「魚より賢くてかわいい」「なんて凄い映像」
  7. 業務スーパーで買ったアサリを水槽に入れて120日後…… “まさかの大事件”に衝撃「うわーー」「あさりちゃーーーん!」
  8. 温かそうだけど…… 呉服屋さんが教える「マフラーの巻き方」になぜか既視感 「あの巻き方ってこうやってたの!?」
  9. 「助けて。息子がこれで幼稚園に行くってきかない」→まさかのアイテムに母困惑 「行かせましょう!」「控えめに言って最高」と反響
  10. 「コレ知らないと老けるよ?」 プロが教える“10歳若返る整形メイク” ちょっと工夫するだけで印象ガラリ「毎日古メイク全開でした」