連載

意味がわかると怖い話:「異形の寺」(2/2 ページ)

不思議な誘い。

advertisement
前のページへ |       

「異形の寺」解説

 寺に現れた怪異は本当に、語り手の考えたとおり「高僧の加護にすがる亡者の霊」だったのでしょうか。「それ」は本当に、「円空、円空」と言っていたのでしょうか?

 そして煙草を吸い、仏像を投げつけたことで彼が難を逃れられたのだとしたら、「兄」の「火気厳禁」「仏像には手を触れるな」という注意は、まるで怪異への抵抗手段を潰すためのもののようです(東北には、「山で悪いモノが近くにいると感じたら、煙草を吸うと祓うことができる」という言い伝えが残る地域があるのだそうで、近年の怪談でも「煙草を一服すると怪異から逃れられた」という話型は珍しくありません(無論、「山では煙草が魔除け」というのは、実際には「煙草の匂いで人間がいることを知らせ、危険な野生動物を近づけない」知恵だったのでしょうが)。

 えんくえんくえんく……喰えん、喰えん、喰えん……。

advertisement

 「久宜」寺という名前も、思えば意味深です。クギ。久宜寺が毎年、夏の決まったある日に海からやってきて、生贄を食らうことを欲する怪異を鎮めるための「供犠」の寺だったとしたら。地名などで、縁起の悪い字が慶字に書き替えられるのはよくあることです。「千尋さん」が、外から生贄を調達する係を務めていたのだとしたら……。

 「父」は、語り手が逃げ延びた代わりに「食われて」しまったのでしょうし、前の夏に音信不通となった「バイト」の男の子もおそらく……。

白樺香澄

ライター・編集者。在学中は推理小説研究会「ワセダミステリ・クラブ」に所属。怖がりだけど怖い話は好き。Twitter:@kasumishirakaba

地名と怖い話

 「地名に怖い意味が隠されていた」という話はよく聞きますが、逆に「何でもない地名だったはずが後付けで怖い名前になった」という例もあるようです。

 たとえば、渋沢栄一の故郷として知られる埼玉県の「血洗島」。いつ金田一耕助が来てもおかしくない字の並びで、「赤城の山の神が下野の二荒山の神と戦ったときに、得た傷口をこの地で洗い流した」という伝承が伝わっているそうです。

 しかし実際には「血洗」という地名は、アイヌ語の「ケッセン(「岸・末端」といった意味で宮城の「気仙沼」と同語源)」に漢字を当てたもの、あるいは利根川の氾濫が相次いだ時代に「地洗い」もしくは「地荒い」と呼ばれたのに由来するという説が有力なようです。

advertisement

 ちなみに「赤城の山神の戦い」云々の神話は、日光の「戦場ヶ原」という地名から着想を得たストーリーであるらしく、さらに言えば「戦場ヶ原」は元は、単にめちゃくちゃ広いことから「千畳ヶ原」だったのではないかという説があり、二重に「字面と音の響きにつられて後から意味が付加される」パターンだったようです。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「幻の個体」と言われ、1匹1万円で購入した観賞魚が半年後…… 笑っちゃうほどの変化に反響→現在どうなったか飼い主に聞いた
  2. 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫が、1年後…… まさかまさかの“現在”に「うわあ!よかったねえ!」「お幸せに」と100万表示
  3. たった築8年で“ぶっ壊れた”マイホームのリアル おそろしい戸建て事情に「声出た」「我が家もそうでした」
  4. 「ふざけてる」「作品を知らないのになぜ?」と怒りの声 マクドナルドと「HUNTER×HUNTER」コラボの“PR施策”が物議【台湾】
  5. 大家に「好きにしていいよ」と言われて薄暗い部屋をDIY改装したら…… あまりの変貌に仰天「すっげえええ」 投稿者に話を聞いた
  6. 【今日の計算】「3+3÷3−3」を計算せよ
  7. 荒れ放題の“悪夢の庭”をたった1人で11時間掃除したら…… あっぱれすぎる働きぶりに「あなたはヒーロー」と称賛
  8. 「初めて見た」 ハードオフに1万9800円で売っていた“予想外の商品”が4万表示 「うっわ、懐かしい……」
  9. 生後0日→1歳10カ月の赤ちゃん成長ビフォーアフターが衝撃の700万再生 それから2年たった現在は…… さらに驚く姿に反響
  10. 一度も髪を切ったことがない女性が、髪をほどくと…… 美容師も驚がくのスーパーロングヘアに470万いいね「リアルラプンツェル!」【海外】