ニュース

「滋賀なのにライオンズ推し、なぜ?」 ブルーの“元”西武車が元気に走る「近江鉄道」懐かしの旅(3/4 ページ)

西武線といえば「黄色い電車」、あれが滋賀で元気に活躍しています。あー癒やされる景色~。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

さわやかなブルーがまぶしい“元西武”の新型車両「300形」

 八日市駅で待っていると、お目当ての新型車両「300形」が入線してきました。


さわやかなブルーがまぶしい元西武車の新型車両「300形」

貴生川方の先頭車は電気機関車のような雰囲気でカッコイイ

 とにかくさわやかなブルーがまぶしい。西武鉄道で走っていたころの姿とはまったくの別物に見えます。

 貴生川方の先頭車には、西武時代と同じくパンタグラフが2基あります。電気機関車みたいでカッコいい。2020年8月31日まで登場記念のオリジナルヘッドマークも掲出しています。

advertisement

 300形は譲り受けた西武3000系を改造した車両です。3000系は1983(昭和58)年に「黄色」をまとって西武池袋線でデビューし、長年活躍した通勤電車。新101系と同じ3ドア車体に、2000系で使用される界磁チョッパ制御を備えています。手っ取り早く説明するなら、新101系と2000系を掛け合わせたハイブリッド型といいましょうか。2014(平成26)年に、新101系よりも早く西武鉄道から引退。こうして近江鉄道へやってきたというわけです。

 車内もいいですねー。座席も外装と同じくブルーです。背ずりと座面の間にあるすき間は若干空いています。西武らしさ、こんなちょっとしたところにも残っていました。


座席も外装と同じブルーに

 このほか西武時代には絶対になかったもの。それは「自転車置き場」です。

 近江鉄道は、車内に自転車を持ち込める「サイクルトレイン」を実施しています。私が乗車したときも自転車を持ち込んで移動する利用客がいました。地元の方だけでなく、ロード乗りの人やレンタサイクルを借りて沿線を楽しむような旅にも便利そうです。


近江鉄道は、一部駅・区間を除き、土日休日と平日9時~16時の時間帯で自転車の持ち込みもOK

 一方、“新型車両”らしく最新機器も搭載しています。それが扉上に設置された「デジタルの車内案内表示装置」。近江鉄道初だそうです。数駅先も表示される優れモノで、乗り慣れていない旅行者にも分かりやすくて優しい。実際にかなり助かりました。

advertisement

 最後は「音」も楽しみましょう。発車時に聞こえる界磁チョッパらしい「クォーン」という音がまたいいのですよ。他の電車と聞き比べてみても面白いですよ。


近江鉄道初となる「デジタルの車内案内表示装置」が設置

「危険品持込禁止」「禁煙」などのプレートもどこか懐かしい

あ、改造前と思われる「黄色い電車」も発見!

 多賀線が分岐する高宮駅には、改造前と思われる西武3000系の姿が! あの「黄色い車体」はもちろん、西武鉄道のマークもそのままでした。

 滋賀県で西武鉄道そのままの車両を見るのも何だか不思議な感じでした。


高宮駅では改造前と思われる西武3000系が留置されていた

 近江鉄道には他にも車体が青い車両はありますが、側面に白帯があるかどうかで見分けられます。新しい300形は「白帯なし」です。近江鉄道はWebサイトで運行時刻を公開しているので、新しい300形に狙って乗るならば事前チェックをお忘れなく。


ブルー+白帯入りの車両も西武車(新101系)からの改造車

オールドファンも納得「近江鉄道ミュージアム」もお勧め

 近江鉄道を訪れたならば、八日市駅の2階にある「近江鉄道ミュージアム」にも行きましょう。入場無料です。館内はほどよい広さで回りやすく、渋めな見どころがたくさんあります。


八日市駅の2階にある近江鉄道ミュージアム

 さまざまな展示物の中で見入ってしまったのは「記念きっぷシリーズ」です。近江鉄道は1988(昭和63)年まで貨物輸送をしており、国宝級の電気機関車が活躍していました。この勇姿を称えてデザインした昔の記念きっぷ、これだけでもう貴重な史料です。

 特に「おっ」ときたのは、真四角顔のED14形です。

advertisement

 この機関車は1925(大正14)年、東海道本線の電化に際して国鉄が米国のゼネラル・エレクトリックから輸入したもので、後に近江鉄道が譲り受けたものです。近江鉄道では彦根駅~多賀駅(現多賀大社前駅)間で、セキ1 10両編成の石灰石輸送専用列車が活躍しました。


1972年に発売された記念きっぷ。かつて活躍した機関車は、いずれも渋くて味があるデザインだった

 2001年の鉄道の日に発売した記念乗車券/入場券は、ED14形、ED31形、ロコ1100形による三役揃い踏みでした。いずれも鼻のような1灯ランプを備え、現代の車両にはない個性的なスタイルです。

 「方向幕小さっ!」と思わずつぶやいてしまったのが「モハ131形」です。モハ131形は、1950(昭和25)年に西武鉄道から譲り受け、1961(昭和36)年に近代化工事により方向幕が設置されました。でも、わずか1年で撤去されたとのこと。「やっぱり見にくい/意味あるかこれ?」そんな声が多かったのかもしれません。


近江鉄道の名物機関車三役揃い踏み

せっかく増設したのにわずか1年で撤去されたという「小さい方向幕」を備えたモハ131形

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  3. 100均のファスナーに直接毛糸を編み入れたら…… 完成した“かわいすぎる便利アイテム”に「初心者でもできました!」「娘のために作ってみます」
  4. 鮮魚コーナーで半額だった「ウチワエビ」を水槽に入れてみた結果 → 想像を超える光景に反響「見たことない!」「すげえ」
  5. “月収4桁万円の社長夫人”ママモデル、月々の住宅ローン支払額が「収入えぐ」と驚異的! “2億円豪邸”のルームツアーに驚きの声も「凄いしか言えない」
  6. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  7. 柄本佑、「光る君へ」最終回の“短期間減量”に身内も震える……驚きのビフォアフに「2日後にあった君は別人」「ふつーできねぇ」
  8. 「巨大なマジンガーZがお出迎え」 “5階建て15億円”のニコラスケイジの新居 “31歳年下の日本人妻”が世界初公開
  9. 「秋山さん本人がされています」 “光る君へ”で秋山竜次演じる実資の“書”に意外な事実 感動の大河“最終回シーン”に反響 「実資の字と……」書道家が明かす
  10. 「私は何でも編める」と気付いた女性がグレーの毛糸を編んでいくと…… 「かっけぇ」「信じられない」驚きの完成品に200万いいね【海外】