ニュース

ゼイン、第1子誕生を報告 ワン・ダイレクション結成10年の節目に、ファンが感慨に浸る 「ダンスにびびっていたあの少年が父親に」(1/2 ページ)

「ワン・ダイレクション」3人目のパパ。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 ボーイズグループ「ワン・ダイレクション」の元メンバーで、歌手のゼイン・マリクが9月24日、第1子となる女児の誕生をInstagramで報告。生まれたばかりの赤ん坊の写真を公開し「ワン・ダイレクション」を結成してから10年目の節目だけに「オーディション番組で苦手なダンスにびびっていたあのゼインが」と感慨に浸るファンのツイートも数多く見られました


ゼインと娘(画像はゼイン公式Instagramから)

 ゼインは娘の手を握る自身の写真を公開し「健康で美しい女の子」と我が子の誕生を報告。父親となった今の心境は言葉にできないと語り「この小さな人間に対して感じる愛情は理解の域を超えている」と戸惑いすら覚えるほどの感動と、生まれてきたことへの感謝をつづっています。

 一方、ゼインの恋人で母親となったモデルのジジ・ハディッドも「この子は週末に私たちのもとへやってきて、世界をまるっきり変えてしまった」と出産について投稿。ゼインと我が子の写真に「大好きすぎる」とコメントを添えて公開しています。なお、現時点で女児の名前や詳細な誕生日は明かしていません。

advertisement

ジジが公開した娘とゼイン(画像はジジ・ハディッド公式Instagramから)

 2人の投稿は現在までに併せて1500万「いいね」と33万件のコメントが寄せられる大反響に。ヘイリー・ビーバー、エミリー・ラタコウスキー、オリヴィア・カルポ、コートニー・カーダシアン、ニーナ・ドブレフ、アシュレイ・ティスデイルら、大勢のセレブから「おめでとう」「早く会いたい」といった祝福コメントが寄せられています。

 また父親の手をぎゅっと握る写真には「いい握りっぷりだしパパっこになりそう」との声も。才色兼備の歌手とモデルの血を受け継いだ子の誕生に「きっと美人なんだろうね」「爪だけですら私より美しい」「もはやギリシャ神話の登場人物って感じ」とうらやむ声が相次ぎました。


どちらに似ても美人確定(画像はジジ・ハディッド公式Instagramから)

 なお2020年は、ゼインがオーディション番組「Xファクター」に挑戦し、4人のメンバーと一緒に「ワン・ダイレクション」を結成してから10年目の節目。そのためデビュー間もない当時の写真に添えて「この少年が10年後パパになるとは」「10年間ゼインの成長を見守ってきたけどいまや父親になったなんて」「オーディション番組で苦手なダンスにびびっていたあのゼインが」と感慨に浸るツイートも数多く見られました。

10年前のワン・ダイレクション

 また、ルイ・トムリンソン、リアム・ペインに続き、いまや「1D」オリジナルメンバー5人中3人が父親となったことに触れ「ナイル(・ホーラン)とハリー(・スタイルズ)までパパになった日には号泣しそう」と嘆くガチ恋勢も。ゼイン脱退から5年、グループ活動休止から4年たち、歌手活動や映画出演に精を出したり家庭を築いたりとそれぞれの道を歩むメンバーの成長を「別々の場所でいまも頑張っているんだね」と喜ぶツイートも投稿されています。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 「懐かしい」 ハードオフで“30年前のPC”を購入→Windows 95をインストールしたら“驚きの結果”に!
  4. 「靴下屋」運営のタビオ、SNSアカウント炎上を受け「不適切投稿に関するお詫び」発表 「破れないストッキング」についてのやりとりが発端
  5. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた
  6. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  7. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  8. 放置された池でレアな魚を狙っていた親子に、想定外の事態 目にしたショッキングな光景に悲しむ声が続々
  9. 脱北した女性たちが初めて“日本のお寿司”を食べたら…… 胸がつまる現実に考えさせられる 「泣いてしまった」「心打たれました」
  10. 父「若いころはモテた」→息子は半信半疑だったが…… 当時の“間違いなく大人気の姿”に40万いいね「いい年の取り方」【海外】