ニュース

「ジブリの世界に税金があったら」を妄想 カオナシが手から出した金を拾うのは「贈与」? 「横領」?

なにげなく見ていたシーンにも実は税法が絡んでいた。

advertisement

 映画を見ているとよく出てくるお金にまつわるやりとり。フィクションの世界にも、現代の日本と同じような税制があったら? と考えると、見え方が一気に変わるかもしれません。

 今回は、映画「千と千尋の神隠し」から、「ジブリの世界に税金があったら?」を元国税局員のさんきゅう倉田と想像していきましょう。

さんきゅう倉田

大学卒業後、国税専門官試験を受けて東京国税局に入庁。法人税の調査などを行ったのち同退職、芸人となる。芸人活動の傍ら、執筆や講演で生計を立てる。好きな言葉は「増税」。公式サイトTwitter

「千と千尋の神隠し」を元国税局員が見ると?

 ぼくは、映画を見ては、映画の中に税について言及できるシーンがないか、常日頃から考えてしまいます。そして、このやりとりは贈与だな、この人は宅配業だな……などと思案してはそれをノートに書き留めています。

advertisement

 今回はその中から、ジブリ映画「千と千尋の神隠し」に登場する1シーンから、さまざまな物の税法上の取扱いを見ていきましょう。

油屋のまかないに税金はかかる?


おいしそうなお饅頭を食べるリンと千尋

 「千と千尋の神隠し」で印象的な食事のシーン。リンが千尋にくれたあんまんのようなお饅頭も、とてもおいしそうですよね。

 このお饅頭のように、勤務先から支給された食事、いわゆる「まかない」には、実は所得税がかかります。リンは「かっぱらってきた」と言っていますが……ここはまかないだと考えましょう。

 一方で、次の二つの条件をどちらも満たしていれば、まかないに所得税はかかりません。

  • リンと千尋が食事の半分以上の金額を負担していること。
  • 次の金額が1か月3500円以下であること:(食事の金額)-(リンと千尋が負担している金額)

 「食事の金額」とは、会社がお弁当などを買った際に業者に支払う金額、もしくは、社員食堂で料理を作ったときの材料費や調味料など、食事を作るためにかかった費用のことです。なお、残業や宿日直を行うときに支給する食事は、無料で支給しても給与として課税しなくてもよいことになっています。

advertisement

 リンや千尋がお金を払っている様子はないので、このまかないにはきっと所得税がかかっているのでしょう。あるいは、湯婆婆がしっかりと給料からまかない代を天引きしているかもしれませんね。

油屋は何年で減価償却する?


かなりお金がかかっていそうな油屋の外観

 湯婆婆が所有すると思われる油屋の建物。公衆浴場という事業で使われているこの建物はとても豪華に見えますが、購入した際には税法上でどのような動きがあったのでしょうか。

 会社や個人事業者は、モノを買って経費にしています。社長も役員も社員もアルバイトも、会社のお金でモノを買うことがあるかもしれません。でも、モノを買ってもすぐに経費はできず、一旦「事業の用に供する」必要があります。事業の用に供するとは、簡単に言うと「仕事に使う」ということです。

 しかし、一定の金額以上を超えるモノは、使ってもすぐに経費にすることはできません。「減価償却資産」に該当するからです。

 高額なものは、数年に渡って使用することが多いので、それぞれの使用期間に応じた「耐用年数」が設定されています。減価償却資産は、この耐用年数に分けて少しずつ経費にすることになっているのです。

advertisement

 油屋を公衆浴場と考えると、耐用年数は「減価償却資産>建物>木造又は合成樹脂造のもの>公衆浴場用のもの>12年」と定められており、油屋は12年で減価償却することになります。

 なお、油屋が公衆浴場ではなく、旅館やホテルに該当すれば、耐用年数は17年になります。油屋はきれいに手入れされていますが、千尋たちが生活する裏側を見るとけっこう古そうな雰囲気。17年の減価償却はとっくに済んでるかもしれませんね。

カオナシが出した金は税法上どうなる?


従業員にお金をばらまくカオナシ

 映画の中でも記憶に残る、カオナシが金を蒔くシーン。これは取扱いが難しいシーンでもあります。

 カオナシが出した金は、油屋の従業員が拾っていることから、(1)油屋の社員に直接金を与えた、(2)油屋内に落ちていた金を社員が拾った、(3)カオナシが油屋に代金として支払った金を社員が横領した、この3つのパターンが考えられます。(3)なら横領なのでおそらく雑所得になるでしょう。

 このように、人によって意見が分かれるのが税金の難しいところであり、たのしいところであると思います。

advertisement

千尋に油屋の退職金が出たら?


油屋から笑顔で送り出される千尋

 千尋は湯婆婆に名前を返してもらい、油屋を去ります。油屋で働いていたのですから、退職した、ということになりますね。

 もしこのとき、千尋は退職金をもらっていた場合、退職金は、退職所得という扱いになります。

 退職所得とは、退職により勤務先から受ける退職手当や社会保険により支給される一時金のこと。また、解雇予告手当や未払賃金も退職所得に該当する場合があります。退職金から退職所得控除を引いて、1/2をかけたものが退職所得です。

 とはいえ、千尋は短い期間しか油屋にいなかったので退職金は出なさそうですね。

日頃から税金に親しもう

 税金の取扱いは、日常生活に関係があるもののとても複雑です。確定申告をしようとして、急に税金の勉強しをても100%理解できる人は少ないでしょう。そのために税理士など、税金の専門家がいるのです。

advertisement

 マンガやアニメを見るときに、どこかに税金がかかる金銭のやり取りがないか探してみるのも、日頃から税金に親しむ手段の1つ。いつか、あなたの役に立つかもしれません。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. “月収4桁万円の社長夫人”ママモデル、月々の住宅ローン支払額が「収入えぐ」と驚異的! “2億円豪邸”のルームツアーに驚きの声も「凄いしか言えない」
  3. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  4. 「巨大なマジンガーZがお出迎え」 “5階建て15億円”のニコラスケイジの新居 “31歳年下の日本人妻”が世界初公開
  5. 100均のファスナーに直接毛糸を編み入れたら…… 完成した“かわいすぎる便利アイテム”に「初心者でもできました!」「娘のために作ってみます」
  6. 鮮魚コーナーで半額だった「ウチワエビ」を水槽に入れてみた結果 → 想像を超える光景に反響「見たことない!」「すげえ」
  7. 「奥さん目をしっかり見て挨拶してる」「品を感じる」 大谷翔平&真美子さんのオフ写真集、球団関係者が公開【大谷翔平激動の2024年 「妻の登場」話題呼ぶ】
  8. 「理解できない」 大谷翔平と真美子さんの“スキンシップ”に海外驚き 「文化は100%違う」「伝説だわ」
  9. 日本人ならなぜか読めちゃう“四角形”に脳がバグりそう…… 「なんで読めるん?」と1000万表示
  10. 家の壁に“ポケモン”を描きはじめて、半年後…… ついに完成した“愛あふれる作品”に「最高」と反響