ニュース

『建築知識12月号』新型コロナに負けない建築とは? 大川ぶくぶさんの表紙は今号でラスト

新生活様式に合わせた建築を取り扱います。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 エクスナレッジは建築専門誌『建築知識』12月号を11月20日に発売しました。「新型コロナに負けない 建築の性能と間取り」をテーマに、建築の視点から感染症対策を紹介しています。表紙は今号でラストとなる大川ぶくぶさん。

感染症を防ぐ住環境を研究者らの知見をもとに解説 『建築知識12月号』は新型コロナに負けない建築を特集 大川ぶくぶさんのイラストを使用した表紙は12月号で最後

 建築家や研究者の知見をもとに、新しい生活様式を取り入れた設計を解説。「従来の換気量の基準値は、感染対策に有効か?」「空間に適した換気方法を選ぶ」など、新型コロナ流行以後の建築の在り方について図説付きで考えます。玄関と移住空間のつなげ方を検討することで、家にウイルスを持ち込まない仕組みを考案するなど、今までと違った視点で建築の設計を見直すアイデアを掲載。

感染症を防ぐ住環境を研究者らの知見をもとに解説 『建築知識12月号』は新型コロナに負けない建築を特集 新型コロナが感染する仕組みや症状を再確認できる
感染症を防ぐ住環境を研究者らの知見をもとに解説 『建築知識12月号』は新型コロナに負けない建築を特集 適切な換気のあり方を検討する
感染症を防ぐ住環境を研究者らの知見をもとに解説 『建築知識12月号』は新型コロナに負けない建築を特集 ウイルスを家に持ち込まない
感染症を防ぐ住環境を研究者らの知見をもとに解説 『建築知識12月号』は新型コロナに負けない建築を特集 家庭内感染を防ぐ

 テレワークのためのスペースをどう設けるかといった建築の考え方だけでなく、スマートグラスを活用した遠隔現場確認やデスク周りの環境など、スムーズに仕事を進めるためのITツール活用術にまで踏み込んで紹介します。

advertisement
感染症を防ぐ住環境を研究者らの知見をもとに解説 『建築知識12月号』は新型コロナに負けない建築を特集 テレワーク用のスペースを作る
感染症を防ぐ住環境を研究者らの知見をもとに解説 『建築知識12月号』は新型コロナに負けない建築を特集 飲食店の新しいかたち
抗菌素材などを紹介
ITツールを活用したテレワーク術

 サイズはB5判で、価格は1564円です(税別)。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「閉園後のディズニーで迷惑行為」 小中学生から人気のYouTuberに批判の声殺到→謝罪「おもしろい動画を撮ろうとしたあまり……」
  2. マクドナルド、次回ハッピーセットのコラボを“ちょい見せ” モロバレな正体に「来たか!」「コンプ……いきます」と熱い声
  3. ハードオフで売っていた“3300円のジャンク品”→持ち帰ると…… “まさかの掘り出し物”に「うらやましい」「いいお買い物ですねぇ」
  4. 「Switch 2」で“唯一対応していないソフト”が話題 「お前かよ」「さすがに笑ってしまった」
  5. 100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
  6. 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. 『ドラえもん』のび太を現実世界に描いたら…… 450万再生された作品に「す、すごい!」「ワオしか言えないよ」【海外】
  9. 飼い主のおじいさんが孤独死し、半野良になった子猫を保護したら…… “涙の結末”に「きっと天国で喜んでる」「本当に本当に感謝」
  10. 生まれたばかりの息子を見つめるパパとママ→15年後…… “まさかの現在”に3200万再生の反響「え!」「二度見した」【海外】