ニュース

「消しゴムどっか行った」→本当に自分の足でどっか行ってた 意思を持つ文具の漫画がメルヘンチックでかわいい(1/2 ページ)

活動的すぎてちょっと困るけど、けなげでかわいいやつ。

advertisement

 小物などを紛失したときに「どっか行った」と言う人はよくいますが、それが擬人法でなく事実だったとしたら? そんな世界を描いた漫画「どっかいった」がメルヘンチックで楽しいです。作者はTwitterユーザーの馬酔(@asebitaka)さん。

肉球がかわいい脚付き消しゴム

 主人公は漫画家志望の女子学生。消しゴムをなくして「どっかいった……」と困っていたところ、友人に「消しゴムに足でも生えとんのか!」などと言われてしまいます。

 ところがこのベッタベタなツッコミがまさかの図星。主人公の消しゴムは足が生えているうえに意思まであり、主人の手を離れて自由気ままに「どっか行って」いるのです。全然使わせてくれない。

advertisement

 消しゴムに限らず、集中線を引きたいのに定規がはしゃいで定まらなかったり、インク瓶に落ち着きがなくてテープで固定するハメになったり、彼女の道具は自由すぎるものばかり。おかげで執筆がまるで捗らず、漫画賞の締め切りを逃した一件を思い出し、悔しさでくちびるをかみしめます。

 「なくし物多いアンタにはデジタルもいいかも」「パソコンなんかそうそう見失わんっしょ」と友人に提案され、アナログ主義の主人公もさすがに納得。移行を検討し始めますが、急に消しゴムが戻ってきて小指に抱きつくのでした。

 捨てられないかと心配になった消しゴムが、すがってきたように見えていじらしいこの漫画。Twitterでは「消しゴムがかわいい」「デジタルに移行してもタッチペンが旅に出そう」など反応が寄せられています。

作品提供:馬酔(@asebitaka)さん
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 日本人ならなぜかスラスラ読めてしまう字が“300万再生超え” 「輪ゴム」みたいなのに「カメラが引いたら一気に分かる」と感動の声
  2. 「ご覧の通り、ひどい有様です」 ハードオフに1080円で売っていた“信じがたい状態の商品”に「どうして……」
  3. “高2女子”がメンズカットしたら…… 驚きの大変身に「似合いすぎ」「なんやねんこの完璧さ」と反響
  4. 夫に「人を呼べる家にして」と言われ傷ついた妻、片付けのプロに頼み2日後…… 感動の変貌に「泣けました」「プロすごい」
  5. 大量捕獲! 潮干狩り中、水たまりに手をつっこむとまさかの展開が…… 思わぬ生き物たちの姿に「潮干狩りの固定観念が崩れた」
  6. 「これはヤバい」 ハードオフに6万6000円で売っていた“まさかの楽器”に仰天 「安すぎない?!」「家に欲しい」
  7. 見た目がヤバい“謎の幼虫”をタイムラプスで3週間観察したら…… 目を疑う変貌に「意外すぎる」「感動しました」
  8. 地味な布を使って洋服を作ったら…… “昭和の服”に大化けした完成形に「凄いわ!」「ミラクル起きたよ!!」
  9. 【今日の計算】「1+2−3+4」を計算せよ
  10. 公園で散歩中、そばにいた女の子が愛犬を見て放った“一言”が114万再生 衝撃ワードに「ゴメン、笑っちゃう」「朝から爆笑した」