【座談会】Flash、今までありがとう―― あのころ、僕らが夢中になった「Flashの時代」を振り返る(前編)(2/5 ページ)
いよいよあとわずかに迫った、Adobe Flash Playerのサポート終了。最後に「Flashの時代」を振り返っておこうと、いわゆる「Flash黄金期」に活躍した職人たちと、Flashについて語る座談会を行いました。
たけはらみのる「なつみSTEP!」が起こした革命
当時Flash職人であった3人が作品を作り始めたきっかけを聞きたいです。
最初は習作で、楠田枝里子の「なるほど! ザ・ワールド」をパロって、『ジョジョの奇妙な冒険』のDIOが「ザ・ワールド」を発動しているだけのヤツとか作っていたんですけど……。
その一行の説明だけで既にちょっと面白い(笑)
そのあとハチミリさんの「Savior Cat -救世主猫-」に強く影響を受けて「Nightmare City」を作りました。当時の目標としていたクリエイターですね。
僕はFlashの前にCG映像を作っていたんですが、当時のPCのスペックではレンダリングして書き出すのが重くて、ネットに公開できなかった。そんなころに、森野あるじ(@morino_rz)さんの「つきのはしずく」で興味を持って、「YUKINO」で「Flashならいけるんじゃないか!」って手を出したのがきっかけです。
その製作途中に「なつみSTEP!」が公開されたんですよ。
さらに衝撃を受けて、もっと頑張らなきゃ! ってどんどん前のめりになって、最初の作品「戦雲の高層都市」(リンク)を完成させたんです。
神作品がどんどん出てきた時代だ!
2chキャラのFlashが大半だったころに、オリジナルでクオリティー高いのが急に出てきて驚きました。「これマジでFlashなのか!?」って。
その翌年(2004年)に「FLASH☆BOMB」主催者のFLASH50さんからお誘いが来て、参加することになったって感じです。
そのときは社会人だったんですか?
いえ、学生ですね。
み~やさんもですけど、時間に余裕のある学生がFlash作品をバンバン製作できたっていうのが、テキストサイトや個人ニュースサイトのブームと同じだなって。インターネットで面白そうなインフラやツールが出てきたことで、フットワークの軽い人たちが次々に参加していく流れが見えます。
同年齢は多かったですよ。オフ会に行ったら同じ年齢層で、意気投合するみたいな。
中には中学生の職人もいて、コイツら天才かよ! って(笑)。
いましたね。そういう若い感性に刺激されて、情念で作ってました。
先ほど、たけはらみのるさんに奮起されたとおっしゃっていましたけど。
はい、たけはらみのるさんは唯一無二ですね。
同じ手法でやっている人、いまだにいないですよ。
tigoさん(@tigosfactory/公開マイリスト)が近いかもしれない。
ご本人が公開していたのか、見せていただいたのか記憶が定かではないのですが、たけはらさんの「なつみSTEP!」のflaファイルを拝見した記憶があるんです……が、中身がおかしいんですよ。とんでもない数のモーショントゥイーンが、異常な数のレイヤーに並んでいたんです。「こんな作り方しないとできないんだ!」って衝撃を受けて、もうマネする気も起きなかった……。
これ、3Dキャラをグリグリ動かす感じですよね?
これを平面で描いているのが異常なんです。パースが完璧に取れているんで立体に見えるんですけど、常人にはマネできません。
空間把握能力がすごいんですよ。Flashには図形の頂点の位置をシームレスに変える機能があるんですけど、それを巧みに使っていました。
塚原さんも、他の人から言わせると「どうやって作ってるんだ」って感想が出てくると思います。
塚原さんの異常性はまた別で、「flash☆bomb'04」のときに「塚原さんは描き込みキ○○イだ」って僕は発言してました……もちろん敬意を込めてですよ!
(笑)
Flashとは切っても切り離せない、ファイルサイズと当時のネット回線
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.