ニュース

「どんなものでもゴージャスに登場させる箱」の展開ギミックが無駄にアツい ロボットCG映画にも引けを取らない演出からの……巻き寿司!

第3新東京市のような壮大なギミック!

advertisement

 「デルモンテ」と名付けられた、どんなものでもゴージャスに登場させる箱が、想像をナナメ上に超えていく無駄なかっこよさで国内外から注目を集めています。パチンと3つのスイッチをオンにして赤いボタンを押すと、「デルモンテ!」の音声とともに、上部がウイーンと何重にも展開していき、出てきたのは……?

※音楽が流れます
トグルスイッチと赤いボタンをポチッ
箱の上部がオープン
メカニカルな展開ギミックがすごい……!
複数のライトがウイーンと出てきて
すべてが中央に向く動きがクール!
しっかりと照らす強力なライトも装備
さらにスモークまで……!
内部の動きにも注目
ゆっくりとせり上がって出てきたのは……(ドキドキ)
巻き寿司だ! 半額の巻き寿司だ!
巻き寿司(半額)かっこいい!

 壮大な音楽にも負けない展開ギミックと、的確に照らすための動きをする複数のライト、そして期待感を圧倒的に高めるスモーク! CGを使ったロボット映画・アニメにも引けを取らない演出にドキドキしていると、中央にせり上がって出てきたのは……みんな大好き巻き寿司! しかも半額です。こんなにもかっこいい巻き寿司(半額)の登場シーンがかつてあっただろうか……!

巻き寿司を手でつかむリプレイに加え、おいしく頂く様子も謎のかっこよさ

 使用方法はともかく、作者のアツいこだわりを感じる、すさまじい作り込みの「デルモンテ」。Twitterユーザーのカズヤシバタ(@seevua)さんによる個人製作で、2017年にも同名の“ゴージャス登場箱”を製作して話題になっていました。今回はその最新型であり、長い時間をかけて行われた数々の試行錯誤の末、ついに完成した箱なのです。

advertisement
新型の正式名称は「デルモンテ2020」(2020年に開発)
「デルモンテ2020」で検索すると製作過程もみられます
この時点でかっこいい

 コメントでは「現実で作っちゃうのがすごい」「才能の無駄遣い」の褒め言葉と同時に「深夜に笑った」の声が寄せられ、海外からも「素晴らしい仕事!」「テクノロジーはついにその真の可能性に到達しました」と、映像でテンションが上がった人の声が多く上がっています。

 カズヤシバタさんのTwitterYouTubeでは、他にも「不必要な部品を複雑に配置することで、登場物が最もゴージャスに見えるデザインを作りたかったのです」と英語で解説するそれっぽい動画も公開しています。また「光る魔法の本」といった過去の作品はホームページから見ることができますよ。

明るい中で見たい方はこちらも
この動画ではスモークをオフにしているようです
開いて
次々に展開
やっぱりギミックがかっこよすぎる
夕食のお弁当かっこいい!
新型「デルモンテ」の解説動画

画像提供:カズヤシバタ(@seevua)さん

おすすめ記事

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  2. 愛犬とのお散歩中、腹痛で急いで帰宅した飼い主→放置したワンコをみると…… けなげ過ぎる“まさかの待ち姿”にキュンとする
  3. かぎ針編みしたコースターに、飲み物を乗せた瞬間……! アッと声がでる光景へ「かわいいぃぃ」「作り方教えて!」【海外】
  4. 「つばくろうがいなくなったら……」 つば九郎を支えたスタッフ逝去 “1年前”のブログ投稿に「泣けてきた」
  5. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  6. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  7. 古いタオルを切り出すと……? “全く別の日用品”に生まれ変わる技に「素晴らしいアイデア」「最高!」と340万再生
  8. 大阪・梅田のど真ん中で派手にスカート裂けた → 笑うしかない大失態に「ちょ待てよ」「こうなった時の気持ち考えて」
  9. すっぴんボサボサのママがメイクをしたら…… 目を疑う“衝撃の変身”が250万再生「飲み物吹いたw」「同一人物と思えない」【海外】
  10. ホームセンターで買った“最強の掃除屋”を水槽に入れたら…… 驚きの変化に「便利」「試してみます」の声