ニュース

【日常のモヤッとするフレーズ】「全然食べます」「全然いい」に違和感を覚える人がいる“2つの理由”(1/2 ページ)

古くて新しい、打ち消しを伴わない「全然」。

advertisement

 ねとらぼ読者から、日常の中のモヤッとするフレーズを募集する読者投稿企画。今回は「気付いちゃった人だけモヤッとする日本語」編として、近年の「全然」の使い方に違和感があるという声をご紹介します。

「全然食べます」

 職場の同僚が某夢の国のお土産を買ってきてくれて、後輩(かなり若い)に「ロッカールームに置いとくから好きに食べてね~」と言ったとき、その後輩は「全っ然食べます!!」と勢いよく返事。

 私は(全然いらないです! と言うのかと思った……)と驚き、同僚も「……え!? ……あ、食べるのね……?」と困惑していました。

advertisement

 「全然」(否定)と「食べます!」(肯定)が、1つの言葉になっているからでしょうか……。私も家族もあまり好んで使わない表現なので、個人的にモヤッとするだけかもしれません。

 今は「全然アリ」「全然オッケー」というような言い方が定着してしまっているので、後輩は同じようなノリで使ったものだと思います。ですが、やはり「全然」と「食べます」はくっつけると少し違和感を覚えました。

「全然いい」

 何か提案したときなどに使われる「全然いいよー」。「全然」と「いい」は真逆の言葉なので、モヤッとします。言い換えるなら「それでも大丈夫」「全く構わない」。

編集部注

 ねとらぼ編集部で調べてみたところ、打ち消しを伴わない「全然」に違和感を覚える人がいる原因は2つ考えられそうです。

1:昔の使い方だから

advertisement

 大辞林第四版によると、明治大正期には「全然悪い」「全然同意」のような肯定表現が用いられていたとか(この場合、意味は「全て」「すっかり」)。これに該当するケースであれば、令和の現代に違和感を覚える人がいてもおかしくないはず。

2:新しい意味だから

 また、同辞典によると、近年の話し言葉では、「非常に」「とても」と程度を強調するために「全然」を使われることがあるとか。

 10年以上前の調査になりますが、文化庁が平成15(2003)年度に行った「国語に関する世論調査」では、「『とても明るい』ということを、『全然明るい』と言う」という設問で「ある」と答えた人は20.7%。少数派ではありますが、5人に1人とそれなりの割合です。

 この「全然明るい」のようなケースの場合、打ち消しを伴わないうえに意味もちょっと異なるので、慣れない人はモヤッとしてしまうかも。

advertisement

本企画では、読者の皆さまからの投稿をお待ちしております。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 母親は俳優で「朝ドラのヒロイン」 “24歳の息子”がアイドルとして活躍中 「強い遺伝子を受け継いだ……」と注目集める
  2. 「その手があったか!」 ほぼ卵焼きだけの弁当?→“まさかのサプライズ”が800万再生 「天才すぎて泣いた」
  3. 「ボットン便所を簡易水洗にしたい」→「どれどれ……」 建設会社スタッフが驚がくした“歴史的遺物”に大反響 「相当貴重なもの」
  4. 「かわいいってこういうこと」 生後1カ月の子猫が暖をとる場所は……幸せしかない姿に「この角度から見るのが最幸」
  5. 「嘘だろおい……」 ペットのイグアナが産卵→食べてみた “衝撃の食リポ”が1700万表示 「驚愕してる」「勇気に脱帽」
  6. 「これは悲しい」 Appleが新型「iPad mini」いきなり発売→“まさかの悲劇”がショックすぎ 「本当にタイミング悪すぎた」と同情の声
  7. 目からウロコの“クリップ活用法”5選! まねしたくなるアイデアに「え、天才」「こんなに便利になるとは……」
  8. 「なんじゃこれ!」 JA全農が教える「さつまいものメープルバター」がおいしそう 簡単レシピで「とってもおいしい!」「これヤヴァイ」
  9. 「天才すぎ笑」 幼い姉弟に付き合う柴犬、アンパンマンカーを見事に乗りこなし…… 人間のような姿が860万再生「ちゃんと足上げてる!」
  10. “本物のシンデレラ”にガラスの靴を見せるはずが…… まさかの珍事が428万再生「おもろい」「7回くらいリピートした」