ニュース

「お風呂が沸きました」が音商標に登録 クラシック音楽を含む音声で初

幸せを告げる声。

advertisement

 「タララ~ラララ~ラララ~ラ~、タララ~ラララ~ラ~ラララララン♪ お風呂が沸きました」――日々の疲れを癒やすお風呂が沸いたことを知らせてくれるおなじみの“お湯はり完了メロディー”が、クラシック音楽を含む音声で初めて「音商標」に登録された。

おふろがわきました♪
ノーリツ メロディ ーに続いて「お風呂が沸きました」という人の声が入り全体で11秒

 “あのメロディー”が聞けるのは、湯まわり設備メーカーのノーリツの給湯器のリモコン。1997年から搭載されており、2020年までの音声リモコンの累計販売台数は約1650万台で、(累計販売台数を設置された世帯数と仮定し)1世帯の平均人数2.39人(※)とすると日本の人口総数の約3人に1人の割合に相当(※厚生労働省の2019年国民生活基本調査より)する。

 元々は目が不自由な方のお風呂沸かしの不便さを解消するために音で沸き上がりを知らせるアイデアを形にしたもので、聞き飽きないことを念頭に、はやりすたりのないクラシック音楽に絞り、利用者にお風呂に入る高揚感と幸福感を感じてほしいという思いを重ね、ドイツの作曲家デオドール・エステン(オースティン)のピアノ曲「人形の夢と目覚め」の第2部「夢を見ているところ」を使用することにした。

advertisement

 クラシック音楽は通常視聴して楽しむものであり、音商標としての登録が非常に困難なのだが、「お湯はり完了メロディー」は長年にわたり広く使用され、容易に企業名を想起することができるとして、今回「音商標登録 第6369662号」として登録に至った。

ノーリツ
ノーリツ
ノーリツ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
  2. 食パンの留め具、捨てないで! ペタっと貼るだけで…… 目からウロコの“活用法”が100万再生「天才」「絶対試す」【海外】
  3. 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
  4. 「久々の大ヒット」 ワークマンの暑さ対策最強“2900円アウター”に絶賛の声 「マジで涼しい」「夏はこのウェア一択」
  5. 園遊会のお土産「1個800円超えの和菓子」が話題に ほどよい甘さが特徴【天皇皇后両陛下主催】
  6. 「え?」「マジか」 サイゼリヤ、“人気メニュー”の消滅に悲しみの声 「安泰だとおもってたのに」
  7. マクドナルド、突然“最強のアイテム”を発表→いきなりの凶行に「なんでそういうことするんw」「欲しすぎる」 “元祖”も反応
  8. 先祖の残した箱を開けたら“謎の絵”が出てきて…… 不明な正体に「教えてツイッターランドの人」→「激アツ」「なんか既視感」と890万表示
  9. 「もはや別物」 人気ブランドの“復刻アパレル”が話題も…… 「全然違う」「なんで」複雑な受け止め広がる
  10. ティッシュの空箱に、クリアファイルを貼るだけで→この発想はなかった! 便利でかわいいアイテムに反響