ニュース

カナダで“街1番のクレイジーな店”に行ってみた体験漫画が本当にクレイジー 怪しさ満点の店に「行ってみたい」「近くにほしい」の声(1/2 ページ)

行ってみたくなる!

advertisement

 「この街で1番クレイジーな店」という看板を掲げたお店に入ってみた体験談漫画が、ワクワクして行ってみたくなります。作者はカナダ在住の作家・漫画家、武村沙紀(@nora_sakiT)さん。


街で1番クレイジーなお店とは?

 カナダのブリティッシュ・コロンビア州に住む武村さんはある日、散歩中に「この街で1番クレイジーな店」と名乗る怪しい店を発見します。「自分を面白いと言う人ほど面白くない」から、さほど狂っていないのでは……と思いつつも、どのくらいクレイジーなのか探ろうと入店。

 品ぞろえはホームセンターのようで、初めはクレイジーには物足りないと思っていた武村さんですが、ずっと欲しかった巨大ボウルを発見してテンションアップ。妙に安いが賞味期限が切れているクラッカー、箱がベコベコの商品、季節感のないマネキン、一般家庭で使わなそうなものなど、「錯乱した店主が選んだような」品がどんどん出てきます。見きれないのでまた来ようと店を後に。

advertisement

仕入れルートがクレイジーだった

 その後知り合いから、あの店は事故で横転したトラックから散らばった積み荷を売っているという、クレイジーな仕入れルートを聞いた武村さん。何が入荷するか分からない、コンテナごと買うので店員も何か分からないまま売っている……とさらなるクレイジー情報が入ってきて、「管理の手からはみ出ているようなもの」が好きな武村さんの心を揺さぶります。


街一番のエンタメとは何なのか?

 さらに知人から「あの店でコッコッコはやった?」という謎めいた質問が。知人が「この街で一番のエンターテイメント」というコッコッコを体験するために再びあの店を訪れるのですが……。


 読者から「行ってみたい」「近くにほしい」などの反応が寄せられたこのお店、武村さんは今は月に2回通っているそうです。身の回りでも、何の店なのか分からない、見た目が怪しい、奇妙な看板がある……などクレイジーそうなお店を目撃したとき、勇気を出して入ってみると、武村さんのように思いがけない出会いや掘り出し物があるかもしれませんね。

 武村さんはTwitterやnoteでカナダでの暮らしなどのエッセイ漫画を公開しています。

作品提供:武村沙紀(@nora_sakiT)さん

advertisement
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
  2. 100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
  3. 中村江里子、20年間住み続けるパリ自宅が“ぶっ飛び”すぎていた! 4メートル高天井&来客のド肝抜くデザイン尽くしに視聴者「日本の既成概念からは遠い」
  4. 松屋が、松屋を……! エイプリルフールに企業公式の投稿が続々→“楽しいウソ”に「コレは笑える」「素敵なコラボ」【エイプリルフールまとめ】
  5. 四肢欠損のママタレ、育児動画に誹謗中傷で1カ月超の“沈黙”……4歳娘への書き込みが「最も胸に突き刺さった」
  6. 英国人女性と出会った男性→8年後…… まさかの姿に反響 「めちゃくちゃ垢抜け!」「爆イケに!」
  7. 第5子妊娠の辻希美「昨夜から中学生が6人泊まりで来てまして」 食べ盛りの子どもたちに“大量に作ったごはん”が圧巻
  8. ペットショップで売れ残っていた5万5000円の柴犬→お迎えして半年後…… “一目瞭然の姿”が240万表示「うるってなった」
  9. 散歩中、愛犬が拾った“まさかのもの”に「どうすんのコレww」 飼い主もビビった“ホンモノ”「え?」「大手柄だね」
  10. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」