ニュース

Googleの本気度がすごい! オリンピック開催にあわせた7種のスポーツミニゲームとアニメがDoodleで公開

スタジオ4℃によるアニメのクオリティもすごい。

advertisement

 GoogleはトップページのDoodleにて、オリンピック開催に合わせた卓球やアーチェリーなどのミニゲームで遊べるRPG風ゲーム「Doodle チャンピオン アイランド ゲーム」を公開しました。日本の童話をモチーフにしていて、ゲームとしての楽しさだけでなくキャラクターデザインへのこだわりもかなり魅力的です。

Googleの本気度がすごい! オリンピック開催にあわせた7種のスポーツミニゲームとアニメがDoodleで公開
忍者猫を操作してスポーツミニゲームで遊べる「Doodle チャンピオン アイランド ゲーム」(画像はGoogleより)
アニメのクオリティがめちゃくちゃ高い

 本ゲームは忍者の衣装を身につけたミケネコ「ラッキー」を操作して、チャンピオンアイランドを冒険するというもの。舞台やキャラクターには日本の伝統的な雰囲気を反映しています。竹やぶを抜けて天狗と卓球で球を打ち合ったり、鬼を相手にラグビーでダッシュしたりと、日本になじみ深いものながら目新しさも感じられるファンタジー設定が魅力的です。

 浦島太郎の世界観を反映したアーティスティックスイミング(シンクロナイズドスイミング)では音ゲー、沖縄の精霊「キジムナー」をとりあげたマラソンではレースゲームなど、スポーツ種目ごとに合わせた操作感を楽しめます。ミニゲーム以外の場面設定はファミコンなどのレトロRPG風で、どことなく懐かしさを味わいながらゲームを進行できます。

advertisement

 アニメとキャラクター制作は『海獣の子供』『ハーモニー』、日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞を受賞した『鉄コン筋クリート』などを手がける日本のアニメ制作会社STUDIO 4℃が担当。「認知度が高く、スター性のある登場人物が出て来る物語や民話を、全国各地から探しました」と語るように、河童や八咫烏、獅子舞といった日本の民間伝承に触れながらゲームを楽しめます。各キャラクターが持つ背景とスポーツミニゲームの関連が感じられる、味わい深い仕上がりです。

Googleの本気度がすごい! オリンピック開催にあわせた7種のスポーツミニゲームとアニメがDoodleで公開
天狗を相手に卓球バトル(画像はGoogleより)
制作秘話も公開

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「腹筋捩じ切れましたwww」 夫が塗った“ピカチュウの絵”が……? 大爆笑の違和感に「うちの子も同じ事してたw」 投稿者に話を聞いた
  2. 「女の子みたいな顔だね」と言われ続けた男の子、20歳になったら→「神がかってる」姿に驚がく 「人体の不思議」「オーラが凄い」
  3. カルディ全店で販売の生ハムから「サルモネラ属菌」検出…… 「心よりお詫び」7万個自主回収
  4. 中学生がスーパーで買った食材を17日間温め続けたら…… 4200万表示の“衝撃の結果”に「うわぁぁぁぁぁぁ」「すんげぇ!!」
  5. 川の水面に発生した“謎の渦”→水中に潜ってみると…… 目の前に広がった“神秘的な光景”が4600万再生 「美しいけど恐ろしい…」
  6. マクドナルド、次回ハッピーセットコラボに「待ってました!」 人気作の登場に混乱の懸念も「すぐ売り切れそう」「初週ヤバいぞ」
  7. セールで6万5000円だった憧れの古代魚を、17年育てたら……“黄金の龍”に化けた鳥肌ものの姿に「生きた化石」「すげえかっこいい」
  8. 苔で緑一色だった壁→洗浄機できれいにしたら…… 姿を現した“本当の色”に 「鳥肌たった」「信じられないほど満足」【海外】
  9. 使わなくなったカラーボックス→“ずぼらシンママ”が簡単DIYしたら…… 天才的な仕上がりに「かしこーい!!」「これ作ってみよう」
  10. フジテレビが「サザエさん」めぐる「誤解を招く投稿」をお詫び…… 「まさかの謝罪」「難しい所」とさまざまな声