読書感想文が苦手だった人が映画レビュアーを目指すようになるまで きっかけを描いた漫画がすてき(1/2 ページ)
感情があふれる作品と出会ったすてきな体験談。
小学生の頃から読書感想文が苦手だった作者が、ある作品との出会いをきっかけに感想文を書かずにはいられなくなり、映画レビュアーを目指すことになった体験談漫画がすてきです。
イラストレーターのこぴまこ(@copimaco)さんによる、学生時代は読書感想文に苦手意識があったけれど、今では夢中で映画レビューを書くまでになったという経験をまとめた漫画。
こぴまこさんが小学生の夏休みに初めて書いた読書感想文は、「感想」というよりも「あらすじ」をまとめたものだったといいます。母親から「どう思ったか書いてみたらいいんじゃない?」とアドバイスをもらいますが、自分が感じたことよりも本に書かれていることを書こうとするあまり、いきなり「ちゃんと」は書けなかったそうです。
小学1年時の宿題は「あらすじ」を書き連ねた文章でも問題なかったものの、この読書感想文のスタイルは学年が上がるにつれて評価してもらえなくなっていきました。そうして感想を書くことへの苦手意識が積もっていく中で視野を広げてくれたのが、高校で出会った国語の先生の言葉。
「感想文のために無理して読むんじゃなくて まずは作品を楽しんでほしいのよね」。先生のこの言葉をきっかけに、作品に触れた後の「ほっこりした」「切なかった」などの感情を大切にするようになりました。
それ以来、こぴまこさんは「感想を書かないといけない」義務感から脱却し、本を純粋に楽しむ習慣を身に付けていきました。やがて、読書より映画を楽しむ機会が増えてくると、自然と映画アプリで鑑賞済みのタイトルを記録し、評価点数の星だけは付けるように。そして心を大きくゆさぶられたある映画に出会った際に、ついに感想文を書かずにはいられない衝動が湧き上がったのでした。
こうした経験を経て、今ではイラストを付けて映画の感想をつづるのが日課に。こぴまこさんは、今後はイラスト付きの映画レビューの連載を持つことが目標なのだそうです。Instagramでは、映画レビューに加えてオリジナル漫画なども公開していて、ほんわかとかわいいイラストで癒やしてくれます。
作品提供:こぴまこ(@copimaco)さん
関連記事
夏休みの宿題の難関「読書感想文」の攻略漫画が話題に インタビュー形式で子どもと話し要点を引き出す
文末を丁寧語で言い換えて文字数を稼ぐ小技も大事。衝撃の自由研究! 小学生による「宿題をさいごの日まで残しておいた時の家族と自分の反応」が話題を呼ぶ
一周回って高度な自由研究。庭で遊びたい小学生 VS 絶対に生えてくる雑草 4年間の戦いをまとめた自由研究「雑草全滅大作戦」が一大スペクタクル
ナウシカを思わせる壮大なラスト。「自由研究が大っ嫌いだった」 打ち込めなかった子どものころの思い出漫画が考えさせられる
自由研究に夢中になれる人となれない人はどう違うのか。「読書感想文を電子書籍で書くのはNG」ってどうして? 主催団体に聞いてみた
紙媒体以外は応募できないことになっている理由は?いま職業ライターをしている私が、子どものころ読書感想文が苦手だった理由
得意な人、苦手な人、はっきり分かれるもよう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.