ニュース
“大皿などに最後に1つだけ残った食べ物”、あなたの出身地ではどう呼んでいた?【マジで方言じゃないと思ってた言葉】(1/2 ページ)
「遠慮のかたまり」「関東の1つ残し」って聞いたことあります?
advertisement
ねとらぼ読者から「マジで方言じゃないと思ってた言葉」を聞く投稿企画。今回は“関西独特の表現”などと評される「遠慮のかたまり」について調査しました。
大阪府の方言として投稿された「遠慮のかたまり」
【例文】「その遠慮のかたまり、私がいただこうかな~」
遠慮のかたまりは「全員が遠慮することで、おかずなどが1つだけ残る現象」のこと。名古屋、東京出身の方とエビチリか何かを食べているときに、1つ残ったエビを「遠慮のかたまりですねぇ~」と言ったら「大阪人だ!」と総ツッコミされました。共通語では何と言うのでしょうか?
(匿名希望さん/大阪府出身)
本企画あてにこのような情報が寄せられたため、ねとらぼ編集部で調査を実施。すぐに「お皿の最後の1つ 『遠慮のかたまり』は関西流?」(日経新聞)、「関西独特の言葉『遠慮のかたまり』」(Jタウンネット)といった情報が見つかりました。
しかしその一方で、編集部内には「むしろ、遠慮のかたまり以外の言い方を聞いたことがない」という東日本出身者もおり、何だかややこしいことに。この言葉は本当に関西ならではの表現なのか、また、「遠慮のかたまり」以外にはどんな言い方があるのか。アンケート調査を行ってみました。
advertisement
アンケート調査結果
- 質問項目「出身地(都道府県)」「大皿に盛られた食べ物で、最後の1つだけ残っているやつ(の呼び方)」「自由欄」の3つ
- 全回答:161件
- 回答者の約70%(117件)が「遠慮のかたまり」。出身地は関西に限らず、北海道、東京都、福井県、広島県、香川県……など広範囲にわたり、全国的に使用されているもよう
- ただし、特に東日本出身の回答者からは「自分は『遠慮のかたまり』と言っているが、地元の人には笑われる」「我が家だけの言い方かも」「関西出身者が使っているのを聞いて、自分も使うようになった」という声も見られ、そんなにメジャーな表現ではないもよう
<その他の回答:地域色がありそうなもの>
- 9件:関東の1つ残し、1個残し(関東地方の各都道府県)
- 6件:肥後のいっちょ残し(熊本県)
- 2件:南部の1つ残し(青森県)
- 2件:津軽衆(青森県)
※自由欄で「『讃岐の1つ残し』という言いまわしもあります」と教えてくれた方(香川県出身)もいましたが、この人自身は「遠慮のかたまり」と回答
<その他の回答:地域色がなさそうなもの>
- 7件:最後の1つ、最後の1個、最後の
- 6件:ラスイチ(「ラスト1個」の略)
- 4件:残り物、残りもん、残り、いっちょ残し
- 1件:フィニるやつ(「finish+る」で「これで(食べ)終わり」)
- 1件:美徳(「遠慮がちな日本人の美徳」という意味合いで使っているとか)
- 1件:義理の塊
- 1件:出来損ない
- 1件:余りもの
※都道府県の記載は省きましたが、回答者の出身地の偏りは特に見られませんでした
投稿募集:あなたの「マジで方言じゃないと思ってた」言葉、教えてくれませんか?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.