ニュース

【育児あるある】令和の小学生「いつ? 何時何分? 地球が何回まわったとき?」 定番の煽りフレーズが世代を超えて受け継がれていることを娘の発言で知る(1/2 ページ)

「地球が何回まわったとき?」の意味は今もわからないまま。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 子どもと触れ合うなかであらためて気づいたり発見したりしたことをイラストでご紹介。今回の「育児あるある」は、「いつ? 何時何分? 地球が何回まわったとき?」という懐かしの言い回しが、なぜか現代にも引き継がれていることを確認したというエピソードです。

どういうルートで身に付けたの?


それを誰に教わったのか聞きたい。(イラスト:野田せいぞ

小学生の長女の口から「いつ? 何年何月何日何曜日? 何時何分? 地球が何回回ったとき?」という煽りフレーズが出てきたのだが、令和の小学生にも根強く生き残る定番フレーズに密かに感銘を受けている。どういうメカニズムで、数十年に渡って異世代間で引き継がれているんだろうか。

(Noriaki Yoshikawaさんのツイートより)

 こんなツイートをしたのは、Noriaki Yoshikawa(@yoshikawanori)さんです。Noriaki Yoshikawaさんは、自身の小学生の娘さんから「何年何月何日何曜日? 何時何分? 地球が何回回ったとき?」という、おなじみの“煽り”フレーズが出たことに「感銘を受けた」と語ります。令和の時代になっても、この言葉が生き残っている背景に「どういうメカニズムで数十年にわたって引き継がれているんだろう」というのです。確かに、おじさんが子どものころからあるぞ。

 このツイートには「懐かしい」「45年くらいタイムトリップした(気分)」と、懐かしむ声があったほか、継承されるメカニズムについて「兄弟姉妹がいたらケンカのときに使う」「せがれに語り継いでいます」「後輩へ後輩へと受け継がれている」などと、さまざまな意見が寄せられていました。

advertisement

 なかには「まったく必要ないけど、自分が小学校だったころから今までに地球が何回まわったか計算してみたい」というコメントも。実際にやってみたところ、現在30歳の人は、小学1年生だった7歳のときからカウントすると、地球は8400回近くまわっていることが分かりました。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  3. 鮮魚コーナーで半額だった「ウチワエビ」を水槽に入れてみた結果 → 想像を超える光景に反響「見たことない!」「すげえ」
  4. 100均のファスナーに直接毛糸を編み入れたら…… 完成した“かわいすぎる便利アイテム”に「初心者でもできました!」「娘のために作ってみます」
  5. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  6. 柄本佑、「光る君へ」最終回の“短期間減量”に身内も震える……驚きのビフォアフに「2日後にあった君は別人」「ふつーできねぇ」
  7. 「秋山さん本人がされています」 “光る君へ”で秋山竜次演じる実資の“書”に意外な事実 感動の大河“最終回シーン”に反響 「実資の字と……」書道家が明かす
  8. 「品数が凄い!!」 平愛梨、4児に作った晩ご飯に称賛 7品目のメニューに「豪華」「いつもすごいなぁ」【2024年の弁当・料理まとめ】
  9. 「私は何でも編める」と気付いた女性がグレーの毛糸を編んでいくと…… 「かっけぇ」「信じられない」驚きの完成品に200万いいね【海外】
  10. セリアのふきんに、糸で“ある模様”を縫っていくと…… 思わずため息がもれる完成形に「美しい」「やってみます」