ニュース

植物学者たちが“写真の場所を当てるゲーム”に挑戦したら…… 植物学の知識をフル活用して推理する動画が面白い(1/2 ページ)

目の付け所が違います。

advertisement

 「示された風景が地球上のどこなのか」を当てるゲームに挑戦した植物学者さんたち。ゲームの楽しみ方と解答に近づいていく推理方法が独特過ぎるとTwitterで話題になっています

目の付け所が違います
巨大シダ発見!植物学者、ストリートビューから場所当てるの最強説【GeoGuessr】
第1問 この風景があるのは地球上のどこ?

 プレイしているのは「ストリートビューで示された場所が地球上のどこなのか」を当てるゲーム「GeoGuessr」。写っている看板などから場所を絞っていく方法が一般的で、自然が多い所ほど難しくなるそうです。

 今回出題されたのは、植物が生い茂った中に木道が伸びている場所。一般人であれば手掛かりになるものを見つけにくそうな場所ですが、シダを見つけた植物学者さんのテンションが上がります。

advertisement
シダを見つけてテンションアップ

 奥に生えている木生シダは「ディクソニア(Dicksonia antarctica)」、下の方にあるのは「タカワラビ」の仲間っぽいと次々に植物学の知識を披露。この時点で「南半球のどこかだと思う」と推測します。

ディクソニアという木生シダだそうです
オーストラリア北東部の熱帯雨林の話題に
南半球のどこかと推測

 幹が剥げた木を見つけた植物学者さんは「ユーカリっぽい」と力説。ユーカリの多様性について語りつつ、「オーストラリア大陸でいいと思うな」と絞り込んでいきます。目の付けどころが一般人と違って面白い……!

ユーカリっぽい植物を発見
オーストラリア大陸に絞り込みました

 その後も周りの植物に着目して推理を進めるみなさん。「着生」と「寄生」の違いに言及したり、着生シダは湿度が高い場所じゃないといられない……など、それぞれの見解を述べていきます。

シダの話題で盛り上がり
画像の場所は湿度が高いことにも言及

 途中、滝の近くに大きなシダが生えている場所をみつけて「ヤバすぎる! かっこいい!!」「超行きたい」と興奮を隠せない植物学者さんたち。「これ地球ですよ、みなさん!!」という名言も飛び出しました。

見慣れない景色に大興奮

 このゲームは推理した場所を地図上から選んで回答するシステム。自分が選んだ場所と正解の場所の距離に応じてポイントがもらえます。オーストラリアのどこかだと推測したみなさんは、自然保護区があるビクトリアのヒールズヒルをセレクト。果たして正解しているのでしょうか? 続きはぜひYouTubeで確認してみてください。

advertisement
「この場所では?」と思う所を選んで回答します

 YouTube動画の後半では別の問題にもチャレンジしているみなさん。こちらも周辺の植物から地域を絞り込んでいくのですが、再びシダに着目しています。シダへの愛がすごい。

第2問はこちらの場所
マメ科の植物を見つけますが
やっぱりシダに目が行ってしまいます

 この動画を公開しているのは「ゆるふわ生物学 生物学研究者たちのゲームチャンネル」(@ChannelYurufuwa)のみなさん。東大院(卒含む)の生物学研究者さんが、TwitterやYouTubeチャンネル(ゆるふわ生物学 Ch.【生物学研究者 x ゲーム配信】)で知識を織り込みながらゲーム配信などを行っています。

 取り上げている題材は「あつ森」「スプラトゥーン」「モンスターハンター」など身近なもの。こんな動画なら、楽しみながら知識を増やすことが出来そうです。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 消波ブロックの隙間にカニカゴを仕掛けたら…… 「うそでしょ!」“想像を絶する結果”に大興奮「見てて声出た」
  2. 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  3. 「正直破格です」 成城石井の元店長が辞めてからも買い続ける“名品”がリピ必至 「ヨダレが出そう」
  4. これは“1秒”で解きたい! 「8×2×0÷4」の答えは? 【算数クイズ】
  5. 【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
  6. 「レベル間違えてる」 イオンの“1944円恵方巻”、衝撃ビジュアルにネット大騒然 「なにこれ」「本気かよ」
  7. 100均ビーズをどんどんテグスに通していくと…… うっとり見入る完成品に世界が注目「これは傑作」「どれも可愛いいい!」
  8. 「こんなお母さんになりたい」 北海道で暮らす67歳女性の“手作り料理”がすてき 「参考にしたい」「ぱぱっと作ってみな美味しそう」
  9. 「この子はきっと豆柴サイズ」と言われた子柴犬、4年後の姿が大きな話題に…… それから約1年たった“現在の様子”を聞いた
  10. 親の反対を押し切り、17歳で同棲を開始→それから13年後…… 若くしてママとなった女性の“現在”が話題