ニュース

高橋真麻、子ども用ハーネスは「何を言われようと生命の為」 ブログには「犬みたい」「可哀想」といわれたという使用者の声も

高橋さん「背に腹はかえられません」

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 フリーアナウンサーの高橋真麻さんが10月29日にブログを更新。使用を巡って賛否が割れがちな子ども用ハーネスについての意見を述べています。

高橋真麻 ハーネス 子ども 長女 育児 ブログ
子ども用ハーネスを着用した高橋さんの長女(画像は高橋真麻公式ブログから)

 高橋さんこの日、「ハーネス論争」とのタイトルでブログを更新。羽のパーツが付いたハーネスを着用した1歳長女の写真を掲載し、「本当に予想外なタイミングやいきなり飛び出してしまうので背に腹はかえられません」と自身の考えを伝えています。

 否定的な意見があることを認めつつも「何を言われようと生命の為」と安全第一を強調した高橋さん。「我が家はたまに使います」と伝えました。

advertisement
高橋真麻 ハーネス 子ども 長女 育児 ブログ
高橋さんと長女(画像は高橋真麻公式ブログから)

 子ども用のハーネスは、手つなぎや抱っこを嫌がる子どもや、また手荷物が多い場合などに、子どもの急な飛び出しや迷子を防げるという利点がある育児アイテム。リュックのように背負うものやベルト式で装着するタイプがあり、多くは背中から伸びたひもを保護者が手に持ったり、自身のベルトに装着したりして使用します。

 一方で見た目が「ペットみたい」「子どもがかわいそう」と否定的な意見も見られ、使用を巡ってたびたび論争が起きてきました。高橋さんのブログのコメント欄にも、子育て世代を中心に「犬みたいとか言う人が居るんでしょうが、安全に越したことはないです」「よく可哀想にとか、猿回しみたいとか言われました」と周囲から否定的な意見をいわれたというハーネス使用者からの声が寄せられています。

 そのため「真麻さんのようなメディアに出ていらっしゃる方が、このように言い切ってくださるのは本当に有難い」と高橋さんの発信を喜ぶ声も。ブログ読者からは「腰痛持ちなので、手を繋ぐときの安全策として本当に素晴らしいと思います」「40代で子供を産んだ知人は体力がもたないから使ってます」とメリットや、「わたしも否定派でしたが」と前置きをした上で、育児がスタートしてから意見が変わったとの意見が寄せられていました。

関連キーワード

子育て | 公式ブログ | 保護者

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
  2. 食パンの留め具、捨てないで! ペタっと貼るだけで…… 目からウロコの“活用法”が100万再生「天才」「絶対試す」【海外】
  3. 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
  4. 「久々の大ヒット」 ワークマンの暑さ対策最強“2900円アウター”に絶賛の声 「マジで涼しい」「夏はこのウェア一択」
  5. 園遊会のお土産「1個800円超えの和菓子」が話題に ほどよい甘さが特徴【天皇皇后両陛下主催】
  6. 「え?」「マジか」 サイゼリヤ、“人気メニュー”の消滅に悲しみの声 「安泰だとおもってたのに」
  7. マクドナルド、突然“最強のアイテム”を発表→いきなりの凶行に「なんでそういうことするんw」「欲しすぎる」 “元祖”も反応
  8. お会計中、財布を取り出したら……レジの店員が「えぇぇ!?」 信じられない光景が198万表示「三度見くらいしちゃいそう」
  9. 国道でひとりぼっちの老犬→必死に追いかけ保護して1年後……「涙なしでは見られません」 心温まる光景が548万再生
  10. スザンヌ、“ヘキサゴン貯金”で故郷の温泉旅館を再建していた…… 約1億5000万円をローンなし一括で「本当にすっからかん」