ニュース

【漫画】6歳娘がパパの「色覚多様性」を初めて知った日 人によって違う色の見え方とパパの"一言"に「つよい」の声(1/2 ページ)

パパの強い言葉がグッときます。

advertisement

 パパが色覚多様性だと初めて知った娘が、人とは違う色の見え方と「パパの強さ」に驚く漫画がTwitterに投稿されています。

「色の見え方が違う話」 色覚多様性の旦那さん
「色の見え方が違う話」

 漫画を描いたのは、8歳の女の子を育てるちずる(@chizuuu2)さん。ちずるさんの旦那さんは「色覚多様性」で、色の見え方が人と違っているのだそうです。

 ちずるさんのブログによると、旦那さんは「緑色が茶色に見えたりピンクや薄い色がわかりにくい」とのこと。なお、現在は「色覚多様性」という呼称が提唱されていますが、旦那さん自身が「色弱」と言っているため、漫画ではその表記が使われています。

advertisement
抹茶オレがコーヒーと似た色に

 約2年前、娘さんが6歳のころのこと。ちずるさんが抹茶オレを飲んでいると、旦那さんが「コーヒー? 珍しいね」と声をかけてきました。旦那さんには、緑色の抹茶オレが茶色に見えているのです。

 娘さんがパパの色覚多様性を知ったのは、この時が初めてでした。「え! パパ緑色が茶色に見えるの!?」「それって困らないの」と驚く娘さんに、パパは「そうだよ~、見え方が違うんだよ」「平気だよ」と優しく答えます。

 しかし、「あっでも」と思い出した小学生のころのエピソードを語り始めました。

強い……

 それは、図工の時間に人を描いていたときのこと。旦那さんの絵を見たお友達に「色変じゃない?」といわれたことがあるといいます。肌の色に緑色のクレヨンを使っていたためでした。

 お友達に悪気はなくても、「変」と言われたら普通は傷ついてしまうもの。ちずるさんや娘さんは「それで図工がきらいになった?」「ひどーい」と旦那さんに寄り添う言葉をかけます。しかし旦那さんは「俺はこの色だ! って思って塗ってたからなんともなかった」と笑いながら答えてくれました。つ、強い……!

advertisement

 ちずるさんはこのエピソードについて、ブログで「悪気がなくても言われると傷ついたり自信なくして絵を描くことをやめちゃったりしそう…旦那はたまたま平気だったけど」とコメントしています。

 色の見え方や感じ方は、差はあれど誰であっても違うもの。全ての人の見ている色が自分と同じわけではない、と知るのは大切なことですね。

 ちずるさんのTwitterアカウント(@chizuuu2)やブログ「むすメモ!」では、娘さんのお話や家族とのエピソード、日常エッセイなどを漫画やイラストで公開しています。またLINEスタンプも販売中です。

画像提供:ちずる(@chizuuu2)さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に
  2. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  3. 「17歳ってまじ?」老けて見られる長髪青年を理容師がカットすると…… 「彼の人生を救ったね」「パーフェクトだよ!」【海外】
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 釣れたアオリイカを2カ月飼ってみると…… 同じイカとは思えぬ変化に「魚より賢くてかわいい」「なんて凄い映像」
  6. 業務スーパーで買ったアサリを水槽に入れて120日後…… “まさかの大事件”に衝撃「うわーー」「あさりちゃーーーん!」
  7. 温かそうだけど…… 呉服屋さんが教える「マフラーの巻き方」になぜか既視感 「あの巻き方ってこうやってたの!?」
  8. 「コレ知らないと老けるよ?」 プロが教える“10歳若返る整形メイク” ちょっと工夫するだけで印象ガラリ「毎日古メイク全開でした」
  9. 「キスの会しよう」 華原朋美、高級接待した記者に“関係迫られる”トラブル 激怒の相手に5歳息子も怯え「あの人頭おかしいよ!」「ママやばい」
  10. 「助けて。息子がこれで幼稚園に行くってきかない」→まさかのアイテムに母困惑 「行かせましょう!」「控えめに言って最高」と反響