ニュース
仕事の気分転換に編み物を始めたら…… つい大作を編んでしまう漫画にわかりみしかない(1/2 ページ)
気分転換にコツコツ系は危険。
advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
漫画家のdolllyさんが投稿した、仕事中の気分転換の漫画に共感する声が上がっています。
仕事をするにも集中して机に向かえず困っていたdolllyさん。そんなときふと「やりたくない時は編み物して飽きてきたら机に戻る」というツイートを発見し、自分もやってみようと思い立ちます。
ツイートに従い、編み物をコツコツやり始めますが、気分転換だったはずの編み物が楽しくなってしまいます。飽きたらやめるつもりが、全く飽きない。どうするんだろう……誰か助けて……となってしまったdolllyさんなのでした。なお、dolllyさんは実際に編んだ作品も投稿しています。つい大きい作品を作ろうとしてしまうのだとか。
advertisement
漫画を読んだ読者からは、「(仕事に)戻れるわけがない」「わかりみ」「やっちゃう」「編み始めると飽きるどころかテンション上がってしまう」など、編み物好きな人からの共感の声が寄せられていました。
dolllyさんは、ブログで漫画を発表しているほか、NHK長野放送局とのコラボ漫画を書いています。
作品提供:dollly(@ddddolly)さん
関連記事
有給を取ったのに気が休まらない…… 仕事がちらついて休日を楽しめない人の漫画がつらい
共感する人も多いですが、「自分1人くらいいなくても業務は回ると思って気楽に」といった声もみられます。漫画家が快適さを追求した結果「歯医者っぽくなった仕事場」にさらなる進化 トランスフォームで運動も可能に
通常モードから、立ち仕事に切り替えられる「スタンドモード」や、仕事をしながら運動できる「エアロバイクモード」に3段変形。「増える独り言」「出社が不安」……在宅勤務の“あるある”や戸惑い描いた漫画「在宅勤務子ちゃん」に共感
『在宅勤務子ちゃん わたしたちのリモートワーク日記』として発売。テレワーク中の部下に「少しくらいサボってもいい」「やることやってればいい」 かっこよすぎる課長の漫画に称賛
課長、大好き!
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.