ニュース

「今日の八王子寒すぎ」「近所にパン屋できた」→そのSNS投稿、残して大丈夫? 個人情報リテラシーの啓発動画がゾッとする(1/2 ページ)

東京都が実施したSNSトラブル防止動画コンテストの優秀賞受賞作。

advertisement

 「最近家の前にパン屋できた」などと投稿したばっかりに――。不用意なSNS投稿の危険性を描く短編動画がゾッとします。あらためて気を付けなくてはと、気を引き締めさせるインパクト。

何気ない投稿が恐ろしい結末を招く(画像は東京都の資料より)

 映像は少年がスマホでSNSを閲覧しながら歩くシーンからスタート。背景には「今日の八王子寒すぎ」「家の前パン屋」など、彼が投稿した危ういメッセージが随時描かれています。

 少年が「引っ越して部屋番号310にしたったww佐藤だけにwwww」などと無邪気に投稿して帰宅した瞬間、背後からはチャイムの連打と、荒々しくドアをたたく音が……映像は「あなたが残したその情報……誰が見ているでしょう?」とのメッセージで幕を閉じました。

advertisement

 この動画「その投稿、残して大丈夫?」は、東京都が主催する「SNSトラブル防止動画コンテスト」の令和3年度優秀賞受賞作。少年の住所をSNSから特定した“何者か”を、暴力的な音だけで表現するラストが印象深いです。

 同企画は「スマホでSNSを使うときに気を付けたいこと」をテーマとする動画と静止画を募るコンテスト。最優秀作品等は、都内設置のデジタルサイネージでも放映されます。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 高校生のときに出会った“同級生カップル”→「親に頼らん!」と必死に貯金して…… 19年後、現在の姿に反響
  2. “部屋が汚すぎて”彼氏に振られた女性→1人孤独に片付けを続け、600日後…… まさかの光景に「感動しました」
  3. 普通の折り紙1枚を、パタパタ折っていくと…… プレゼントにぴったりな美しいアイテム完成に「すげぇつくりたい」「かわいい」
  4. 大野智さん巡る悪質“逮捕デマ”巡りSTARTO社が発信者情報開示請求 「株式会社嵐」代表は「一呼吸おいてよく考えて」と心境吐露 
  5. “自分を醜い”と感じてきた49歳女性が…… “別人級の大変身”に感動 「衝撃的だった」「信じられない」
  6. 大谷翔平、“消防士たちとの5枚のショット”に反響 「どの消防士より屈強」「これは期待の新人」
  7. 手芸で余った大量のハギレ → あまさず活用する“驚きの方法”に反響 「ナイスアイデア」「考えたこともなかった」
  8. 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  9. 「やられたな」 ベトナムで「FUJITSU」だと思って購入した家電→“衝撃の正体”に思わず戦慄
  10. ホテルの部屋に戻ったら…… ベッドにいた“まさかの先客”に280万表示の爆笑 「ホテルの人www」