ニュース
近畿大学がチョウザメをメス化する実験に成功 大豆イソフラボンのエサで安全かつ効率的なキャビア生産へ
キャビア養殖の効率化を目指す。
advertisement
近畿大学水産研究所の研究グループが、大豆イソフラボンの配合飼料でチョウザメのメス化に成功したと発表しました。実用化でチョウザメ養殖の生産効率が向上し、キャビアの量産が期待されます。
同大学は、チョウザメの稚魚に大豆イソフラボンの成分「ゲニステイン」を配合したえさを180日間与え、メス化が可能であるか調査。「ゲニステイン」はサプリメントとして市販されている成分で、ホルモンと同様の作用を持っています。
ゲニステインを含んだ量ごとに稚魚を3つのグループに分けて研究した結果、最も多く含んでいたグループでは、8尾中8尾が卵巣を持っていました。そのうち5尾は遺伝的にはオスだったため、オス全てがメス化していたと判明しました。
advertisement
女性ホルモンを投与したグループもつくりましたが、そちらはオス遺伝子を持つ3尾のうち2尾が卵巣を持ち、性転換していたのを確認。つまり、女性ホルモンを与えてもメス化の効果はあるものの、ゲニステインを配合したえさを与えたグループの方がより高い確率でメス化したということになります。
同大学は、大豆イソフラボンを経口投与して全メス化に成功したのは日本初の事例としています。
読まれている人気記事
advertisement
関連記事
研究“謝罪するロボットの台数が増えると効果が高まる”が興味深すぎて人気に 「クレーマーが納得するまで無限に増えてほしい」
今日もまたペッパーくんが頭を下げている。屋根の上に432人の力士が乗っているようなもの!? 4メートル超える積雪量を想像しやすく
新潟県の津南で積雪量が4メートル超え。シャーロック・ホームズに出てくる建物を研究家と一級建築士が解説する本が発売! 「ベイカー街221B」から「バスカヴィル館」まで
ホームズとワトソンが暮らした「ベイカー街221B」にちなんでいるのか、2月21日に発売。子どもが新型コロナに感染したら…… 国立成育医療研究センターが「子どもの自宅療養」ポイントを改定
第6波になり「クループ症候群」や「熱性けいれん」を起こす子どもが見られるとのこと。学研×BANDAIがマンモスのプラモデルを発売 考古学者気分で骨格復元を疑似体験できる!
マンモスだー!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.