ニュース

英語勉強中の中2息子に「river」の意味を聞くと「ノリ」と即答して…… 謎めいた“覚え間違い”の理由に笑いが止まらない(1/2 ページ)

ちょっとノリで書きすぎちゃったかな。

advertisement

 英単語カードを自作している中学2年生の息子に、お父さんが問題をだしてみると意外なことが分かって……。そんなエピソードがTwitterに投稿され、「メチャ笑いました」と言った声と5万4000件の以上の“いいね”が集まっています。

 投稿したのは、大学の外国語学科で教鞭をとっている水本篤(@MizumotoAtsushi)さん。水本さんはある日、中学2年生の息子が英単語を単語カードに書き写しているのを目にしました。カードの表には英単語が、裏には英単語の読み方と意味が書かれています。

 自作の英単語カードで勉強した息子くんは、「覚えたから何でも聞いて」と得意そうに言います。そこで水本さんは「river(の意味)は?」と質問しました。すると息子くんは「ノリ」と即答。一体なぜ……?

advertisement

 どうして「river」の意味が「川」ではなく「ノリ」なのか? 息子の回答に疑問を抱いた水本さんは、英単語カードをチェックします。

 すると「river」と書かれた英単語カードの裏には、「リヴァー」という読み方と、「川」という漢字がやや雑に書かれていました。その形はまさにカタカナの「ノリ」。そう、息子くんは自分で「川」という字を書いたものの、自分でも正しい読み方が分からなくなり、「ノリ」と覚えてしまっていたのです。これは「インド人を右に」のやつだ……!


riverの意味は「川」でなく「ノリ」?

 「インド人を右に」はゲーム専門雑誌『ゲーメスト』の有名な誤植で、ネット上でも度々話題になります。手書きの原稿は「ハンドルを右に」と書かれていたのですが、読みづらい字だったために、印刷会社が「インド人を右に」と誤読し、そのまま雑誌に掲載されてまったのです。カタカナと漢字の見分けがつかなくなってしまうのは、字が雑な人のあるあるかもしれませんね。

 自分の字を読み間違えたまま覚えてしまったとはいえ、英単語カードを自作する努力はとっても立派。息子くん、お父さんのおかげで、テストなどに出る前に間違いに気づけてよかったね……!

 この投稿を見た人からは、「『インド人を右に』現象か」と言った声はもちろん、「ごめんなさい、メチャ笑いました。よく覚えたね」「声出して笑いました」「いいなぁ~こういう子、好きやぁ!」「久々に、呼吸困難で死にかけた」など、長男のおちゃめな間違いに笑ってしまった人からの声が数多く寄せられてます。

advertisement

 単語カードなどを大量に書くときには、ついつい字が雑になってしまうこともありますよね。息子くんの英語学習をこれからも応援したくなる、かわいいエピソードでした。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に
  2. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  3. 瀬戸内海で漁をしていたら突然異変が…… 揚がってきた“取ってはいけない生物”に衝撃 「初めて見ました」と70万再生
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 「17歳ってまじ?」老けて見られる長髪青年を理容師がカットすると…… 「彼の人生を救ったね」「パーフェクトだよ!」【海外】
  6. 釣れたアオリイカを2カ月飼ってみると…… 同じイカとは思えぬ変化に「魚より賢くてかわいい」「なんて凄い映像」
  7. 業務スーパーで買ったアサリを水槽に入れて120日後…… “まさかの大事件”に衝撃「うわーー」「あさりちゃーーーん!」
  8. 温かそうだけど…… 呉服屋さんが教える「マフラーの巻き方」になぜか既視感 「あの巻き方ってこうやってたの!?」
  9. 「助けて。息子がこれで幼稚園に行くってきかない」→まさかのアイテムに母困惑 「行かせましょう!」「控えめに言って最高」と反響
  10. 「コレ知らないと老けるよ?」 プロが教える“10歳若返る整形メイク” ちょっと工夫するだけで印象ガラリ「毎日古メイク全開でした」