ニュース

Z世代の半数が動画コンテンツを倍速視聴 効率重視で好きなものに集中して時間を割く傾向 SHIBUYA109調べ(1/2 ページ)

調査対象は一都三県。

advertisement

 SHIBUYA109のマーケティング研究機関、SHIBUYA109 lab.が、「Z世代の映像コンテンツの楽しみ方に関する意識調査」の結果を発表しました。「動画配信サービス利用者の約半数が映像を倍速視聴している」など、タイパ(タイムパフォーマンス、時間対効果)を重視する傾向が表れています。

ながら見も81.3%、スキップも51.5%と多数。コンテンツがあふれる現代は、こうでもしないと追いつけない?

 調査対象は一都三県(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)の15~24歳男女400人(スクリーニング設問の回答者数は945)。その65.5%がサブスクリプションサービスを利用しており、うち74.1%が動画配信で映像コンテンツを楽しんでいます。

2位は55.1%の音楽配信サービス

 そのうち、映像を別の作業と併行して「ながら見」している人は81.3%、倍速視聴は48.6%、スキップ(飛ばしながら見る)は51.5%、ネタバレ(先に内容をある程度予習する)は44.3%。全体の85%が「重視している」と答えた、時間効率を背景とした回答が目立ちます。

advertisement

 重視する理由の筆頭は、「自分が価値を感じていることに時間を割きたいから(49.3%)」。グループインタビューでも「自分の好きなものにできるだけ時間をかけたい」といった声があるとのことで、何もかも効率化したいわけでなく、時間の使い方にメリハリをつけているとみられます。

「まわりの話題に追いつくため」という、あまり前向きでない理由も少なくありません

 その一方で、「自分にとって無駄な時間は省いていきたいから(41.5%)」「世の中のあらゆることを効率化したいから(30.8%)」と、効率を徹底する人も目立ちます。また「ドラマやアニメなど何話まで見ていたか分からなくなることがある(65.8%)」といった声も多数。膨大なコンテンツの供給に追いつこうと、消費を急ぐことによる弊害がうかがえます。

「見たことはあるが内容を覚えていないような映画やドラマがある」は72.6%
若者たちが生き急いでいるようにも見えるけど、そもそも世の中に魅力的なコンテンツが多すぎるのかも
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. YUKI、大胆なスリット入った近影に驚きの声 「52歳なの意味わからんな」「ここまで変わらないって本当凄い」
  2. 【今日の計算】「9−9×9+9」を計算せよ
  3. 猫の見た事ない姿に「未だかつてこれ以上の2度見は見た事がありません」「可愛すぎて10回見た」 爆笑の瞬間が640万再生
  4. 清原翔、約4年ぶりの“顔出しショット”が雰囲気変わりすぎて「別人みたい」 脳出血&3回手術後初のヒゲ解禁姿に「ポニテかわいい」「いい感じにダンディ」
  5. 「天才現る」 “富士山ローソン”を迷惑かけず撮影できる!? “持ち運べるローソン”が「商品化して」と話題
  6. “元めちゃイケ”三中元克、卒業後8年で見た目もスキルも「別人レベル」になっていた “クビ体験”披露する貫録たっぷりの姿に共演者「元力士」「迫力ある」
  7. hitomi、48歳を迎え“急激な変化”に驚き 「少ないと思っていたんだけど」「48歳だもんね〜」
  8. 1歳妹の「いってらったぁい」に小学生兄がもん絶して…… かわいいが連鎖する朝の光景に「かぁぁぁって声でた」「朝からホンワカ」
  9. 「そんなバカな」 喫茶店で“ウインナー・コーヒー”を注文→出てきた予想外の商品に驚がく「ちょっと動揺」
  10. 「最高過ぎる」「すげー!」 ChatGPTに“手書きメモ”をアップすると…… 仕事がはかどる“衝撃の機能”に歓喜の声