ニュース

今年は土用の丑の日が2回! “何度も楽しめる”うなぎ駅弁といえばこれ名古屋「ひつまぶし弁当」(1680円)(1/2 ページ)

厳しい暑さが続くこの時期はスタミナの付くご飯が恋しいもの。名古屋の「うなぎ」駅弁といえばこれです♪

advertisement

 「駅弁」食べ歩き20年・5000個の放送作家・ライター望月が、自分の足で現地へ足を運びながら名作・新作合わせて、「いま味わうべき駅弁」をご紹介します。


名古屋「ひつまぶし弁当」(1680円)

【ライター望月の駅弁膝栗毛】

 今年(2022年)は7月23日と8月4日が「土用の丑の日」でした。厳しい暑さが続くこの時期は、うなぎをはじめ、スタミナの付くご飯が恋しいものです。ただ、昨今の「うなぎ」はすっかり高級品。そのなかにあって、名古屋を代表する駅弁の1つ「ひつまぶし弁当」は、地元食材を使い1000円台半ばという、とても“お値打ちな”駅弁です。


315系電車・普通列車、中央本線・新守山~大曾根間

 名古屋を流れる庄内川の支流・矢田川を中央本線の列車が渡っていきます。その上を、県営名古屋空港(小牧空港)に向かって、降下していく飛行機が小さく見えます。1枚の写真に2つの乗り物を一緒におさめることができると、何となくラッキーで、お得な感じがするものです。真夏の時期を迎えて、“1つで二度美味しい”……名古屋のあの食べ物も恋しくなってきますね。

advertisement

ひつまぶし弁当

 やっぱりこの時期は駅弁も「うなぎ」、できれば本場のものを選びたいところです。名古屋駅弁・松浦商店が製造する「ひつまぶし弁当」(1680円)は、地元・愛知県三河一色産のうなぎを使用していながら、このご時世で1000円台半ばという有難い価格帯です。八角形の折にかかった帯にも、“一色産うなぎ使用”の文字が躍ります。

       | 次のページへ

Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 釣り人が捨てたフグを保護→ありえない量のエビを与えたら…… 笑いと驚きの結果が反響を呼ぶ「大笑いしてしまいました」
  2. 「僕らが何を言われてもいい」仮面ライダー俳優、余命1カ月の少年の下に訪れる ディケイド俳優も「君の世界に通りすがりに行きます」
  3. TKO木下、“汚い高級外車”停まった8000万円の自宅を初公開 “ペットボトル事件”後には1千万円以上の旧車ゲットも
  4. 有名ハリウッド俳優の“天使過ぎる”美形息子の現在が話題 『GANTZ』作者「立派な女性に成長していて……」
  5. 「絶対、逆写真詐欺だろ!」 コメダ、新作サンド「具沢山」名乗り戦々恐々 「ボリュームすごそうで怖い」
  6. 絶対目立つな! 浜崎あゆみ、“超高級外車”で子どもの授業参観へ ブランドで固めた強オーラに「お母さん可愛すぎ」「大パニック起きます」
  7. 「余命1カ月の息子に力添えを」 母親の切実なX投稿に仮面ライダー大集結、4100万表示超えの話題に
  8. 【今日の計算】「7−7×7+7」を計算せよ
  9. こ、これは! 実物サイズの戦闘車両プラモを作った人のお宅が厳重すぎて二度見必至「ツッコミどころ満載」
  10. 釣れたキジハタを1年飼ってみると…… 飼い主も驚きの姿に「もはや、魚じゃない」「もう家族やね」と反響