ニュース

アヴリル・ラヴィーンの「THE FIRST TAKE」が2日間で200万再生超 デビュー曲に「洋楽を聴くきっかけ」「10代の頃を思い出させてくれる」(1/2 ページ)

エッモぉ……。

advertisement

 “ロック・プリンセス”の異名を持つシンガー・ソングライター、アヴリル・ラヴィーンが一発撮りのパフォーマンスを切り取るYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」に初登場。2002年リリースのデビュー曲「Complicated」をアコースティックアレンジで歌い上げ、9月2日に公開されてからの2日ほどで200万再生を突破しています。

Avril Lavigne - Complicated / THE FIRST TAKE

 カナダ出身のアヴリルは17歳のときにアルバム「レット・ゴー」で鮮烈なデビューを果たし、以後、世界のヒットチャートを席巻。これまでのアルバム総売り上げは約4000万枚を記録し、日本では洋楽史上唯一、デビュー以来3枚連続ミリオン達成という快挙を成し遂げています。

 現在37歳のアヴリルは音楽活動と並行し、2010年に立ち上げた慈善財団「アヴリル・ラヴィーン・ファンデーション」で慈善活動に取り組み、自身も患ったライム病をはじめとする難病患者支援のためのチャリティー活動を精力的に行っています。

advertisement

画像はYouTubeから

画像はYouTubeから

画像はYouTubeから

 動画でアヴリルは、少し戸惑いがちにマイクの前に立ち、「コニチハ……モシモシ」と音声を確認。アコースティックギターの伴奏に合わせて歌いはじめ、ところどころで大きな身振りで歌に込めた感情を表します。

 アヴリルの原点といえる曲を歌い上げた“THE FIRST TAKE”に、コメント欄には「高校の時のよく聞いてて今も聞いてて、ほんと色褪せない」「紛れもない名曲だ~ いつ聴いても最高」「中学生の時初めてラジオから流れたこの曲を聴いてあまりのカッコ良さに衝撃を受けました」「洋楽を聴くきっかけにもなった人なだけに感慨深くなる」などの反応が。

 また、日本語以外のコメントもたくさん見られ、「この曲は20年前の曲だけど、今でも昨日のことのように感じる」「この歌は10代の頃を思い出させてくれる」「2000年代のノスタルジーがよみがえる」などの声が寄せられました。

アヴリル・ラヴィーン コメント

「Complicated」は一緒に20年やってきた曲だから、ワンテイクはすごくやりやすかった。私が初めてリリースした曲で、ファースト・アルバムにも収録している曲だから、当時のいい思い出がよみがえってきたし、この曲が私にすべてをもたらしてくれたと思ってる。私はどちらかというと薄暗いキャンドルの光のほうが落ち着くタイプだけど、この曲を違うバージョンで歌えたのはすごく楽しかった。

観てくれた皆さんへ。今日ここで歌えて本当によかった! 呼んでくれてありがとう。みんな最高! ありがとうございます。

「THE FIRST TAKE」動画の公開と同日に投稿されたハリウッドのウォーク・オブ・フェイムでのアヴリル
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  4. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  5. フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
  6. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた
  7. 「懐かしい」 ハードオフで“30年前のPC”を購入→Windows 95をインストールしたら“驚きの結果”に!
  8. 「申し訳なく思っております」 ミスド「個体差ディグダ」が空前の大ヒットも…… 運営が“謝罪”した理由
  9. 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」
  10. 「靴下屋」運営のタビオ、SNSアカウント炎上を受け「不適切投稿に関するお詫び」発表 「破れないストッキング」についてのやりとりが発端