ニュース

倒れたバス停の案内板、実は台風対策 「初めて知りました」「覚えておくか」Twitterで話題に(1/2 ページ)

「バス停を事前に倒しております」という貼り紙があっても起こされてしまう例もあるそうです。

advertisement

 歩道に倒れたバス停の案内板。思わず起こしてあげたくなりますが、実はバス事業者による台風対策でわざと倒しているという投稿がTwitterで注目を集めています。

倒れたバス停標識 一瞬びっくりしてしまう光景ですが

 話題になっているのは、自治体・交通事業者と公共交通に関する仕事に携わるManabu INOUE(@kasobus)さんが投稿した写真。京都・四条河原町で撮影した倒れた案内板が写されています。

強風で人がいるところや車に向かって倒れる前に

 思わず起こしてあげたくなる光景ですが、実は強い風でバス停の案内板が倒れると危険なため、バス事業者が台風の接近に合わせて事前に倒しているもので、下部には「台風14号の接近に伴い安全の為バス停を事前に倒しております」という貼り紙が掲示されています。

advertisement
バス停標識は軽いものではないので、職員さんの負担を思うと胸が痛くなります。そして、何より危険!

 しかし、こうして台風に備えてバス停の案内板を倒していると、その意図が理解されず「大風でバス停が倒れてる」という苦情や「バス停が倒れてたので直しときました」といった問い合わせがあるそうです。

 投稿者のINOUEさんも「どうか、バス停をあらかじめ倒しておく習慣、認知が広がると嬉しく思います」と語っています。

 投稿には「初めて知りました。凄いね!」「遭遇したことはないけど知らなかった」「確かに根本的には鉄の塊だから吹き飛んだらひとたまりもない……」「覚えておくか」などの声が寄せられており、初めて知った人が多いことがわかります。

 一方、「台風の時は倒してますよね」「直撃する時は営業所の小さな車が走り回って倒しておいてくれるんです……」と知っていた人も。危険防止のため先にバス停標識を倒しておくことは、京都以外のバス事業者でも行われているようです。(参考:奈良交通

画像提供:Manabu INOUE(@kasobus)さん

(谷町邦子 FacebookTwitter

advertisement
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  2. コストコで販売「生カキ」原因で体調不良か…… 全国で1万食自主回収「深くお詫び」
  3. コストコで人気「ヨーグルト」に大腸菌群陽性の可能性…… メーカーなど謝罪「深くお詫び」 5万8000個自主回収
  4. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に
  5. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  6. 鮮魚店で売れ残ったタコ、自宅に連れ帰ると産卵して天国へ→母タコの代わりに卵をお世話したら…… とんでもない瞬間に「泣けました」
  7. 「行かねば!!!!!」 マクドナルド、次回ハッピーセットを“におわせ”…… “最恐”のコラボに「まじかーーー!」「これはたのしみ」
  8. コロコロよりも楽? 床に落ちた髪の毛 → ノンストレスで掃除できる“まさかの裏技”が「素晴らしすぎ」「神!!」
  9. 「キスの会しよう」 華原朋美、高級接待した記者に“関係迫られる”トラブル 激怒の相手に5歳息子も怯え「あの人頭おかしいよ!」「ママやばい」
  10. 「助けて。息子がこれで幼稚園に行くってきかない」→まさかのアイテムに母困惑 「行かせましょう!」「控えめに言って最高」と反響