ニュース

USJオフィシャルホテルに1日1室限定謎解きホラールームが登場 “異形の植物が侵食する研究室”での謎解きがおそろしくて面白そう(1/2 ページ)

謎解きしながらホラー体験。

advertisement

 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン オフィシャルホテル「ホテル ユニバーサル ポート ヴィータ」は、10月3日から1日1室限定の謎解きホラールーム「キメラ~侵食の研究室(シーケンス)~」の予約受付を開始します。


ホテル ユニバーサル ポート ヴィータの謎解きホラールーム「キメラ~侵食の研究室(シーケンス)~」

 “謎のクオリティ”と“物語へのイマーシブ(没入感)”にこだわった「謎解きホラールーム」シリーズの新作。客室の設定は「異形の植物が蔓延る研究室」とし、不気味な植物と顕微鏡、試験管、薬品瓶など実験の痕跡が散在した客室で謎解きを楽しむことができます。


客室の設定は「異形の植物が蔓延る研究室」

 ストーリーは「音信の途絶えた父親の研究室を訪れた植物学者が、迫りくる“侵食”のタイムリミットの中、父を見つける手掛かりを探す」というもの。物語の主人公である植物学者として、「失踪した父親を見つけること」と、「盗まれたDNAを取り戻すこと」を目的に謎解きに挑みます。

advertisement

父はここで一体何を研究していたのか

研究室を侵食する不気味な植物

 プレイ想定時間は3時間~4時間。チェックイン時に渡される「研究資料」と題したツール内の2次元コードにアクセスして謎解きがスタートします。その後、ストーリー進行と解答入力は自身のスマートフォンやタブレットで行うとのこと。室内に散在する顕微鏡・試験管などの仕掛けに触れるリアルなアクションと、スマートフォンで視聴するストーリー動画の中から手掛かりを探していきます。


謎解きツール ※過去開催分のイメージ

スマートフォンで視聴する動画と室内がリンクし、ストーリーが進んでいきます

 隠された「謎」は、多数の謎解きイベントを企画・運営している専門会社とコラボし、物語の世界観を表現したものに。謎の難易度は「謎解き好きの方が“面白い。解きごたえがある”と感じるレベル」とのことで、真相に近づくほど高難易度となり、クライマックスへの緊迫感を演出しています。


「植物・生物」に関連する謎、ミッション

 「キメラ~侵食の研究室(シーケンス)~」の開催期間は2022年10月8日~2023年3月31日。10月3日からプランの予約受付をホテル公式ウェブサイトにて開始します。

「キメラ~侵食の研究室(シーケンス)~」概要

期 間:10月8日~2023年3月31日 ※予定

予 約:10月3日より、ホテル公式ウェブサイトにて販売

料 金:4名1室利用 1名あたり(素泊まり)8000円~(消費税・サービス料込み、宿泊税別)

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 日本人ならなぜかスラスラ読めてしまう字が“300万再生超え” 「輪ゴム」みたいなのに「カメラが引いたら一気に分かる」と感動の声
  2. 「ご覧の通り、ひどい有様です」 ハードオフに1080円で売っていた“信じがたい状態の商品”に「どうして……」
  3. 大量捕獲! 潮干狩り中、水たまりに手をつっこむとまさかの展開が…… 思わぬ生き物たちの姿に「潮干狩りの固定観念が崩れた」
  4. 1歳娘、パパの“高い高い”にハマる→謎ポーズの「もう1回!」が爆笑の290万再生 「想像してたやつじゃなかった笑」「“無慈悲な太陽”で草」
  5. 「これはヤバい」 ハードオフに6万6000円で売っていた“まさかの楽器”に仰天 「安すぎない?!」「家に欲しい」
  6. 実家の親のために作った「ネットにつながらなくなったら開ける箱」が話題 ルータ再起動の簡略化に「すばらしい解決方法」「マネしたい」
  7. 70代両親「もう猫は飼わない」と決めていたが、家をなくしたシニア猫を引き取り…… 2カ月後の変化に「泣けてくる」
  8. 庭が無くてもイチゴが育つ! お手軽栽培で大量収穫→見事なオチに「吹き出したwww」「来年これやります」
  9. モー娘。本気の「きつねダンス」 vs. DeNA桑原「誇張しすぎたきつねダンス」 どちらも頭から離れないと話題に
  10. 夫に「人を呼べる家にして」と言われ傷ついた妻、片付けのプロに頼み2日後…… 感動の変貌に「泣けました」「プロすごい」