ニュース

「MOTHER2」の冒険を“無限演奏装置”で再現 「エイトメロディーズ」が流れる3DCGアニメが感動的(1/2 ページ)

エンディングまで泣くんじゃない。

advertisement

 1994年にスーパーファミコンソフトとして発売されたゲーム「MOTHER2」。現在も根強い人気を誇る本作への、愛にあふれたアニメーション作品が大きな反響を呼んでいます。

実写ではありません

 投稿者はいちかわ(@revirytic)さん。一見実写かと勘違いしてしまいそうな映像ですが、実は3DCGによるアニメーションです。ゲーム内の印象的なシーンで流れる楽曲「エイトメロディーズ」が奏でられるなか、主人公たちをモチーフにしたボールがストーリーを再現するように転がっていく様子はファンにとっては感涙もの。

 また、ボールが出発する場所と到着する場所が同じ、という3DCGならではの要素も。紫色の家から出発した「ネス」のボールは、作中の演出や小ネタが詰め込まれたコースを通過していくのですが、最終的には「MOTHER2」のエンディング同様、元の家に帰ってきます。

advertisement

 投稿には、「愛が凄すぎる!」「クオリティも発想もお見事過ぎます!!」「素晴らしい。ストーリーに沿って展開する演出、、、泣いた」など、絶賛の声が数多く集まっています。さらに、MOTHER2の制作者である糸井重里さんや、「ほぼ日MOTHERプロジェクト」の公式Twitterも激賞のコメントを寄せていました。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「値段を三度見くらいした」 ハードオフに38万5000円で売っていた“予想外の商品”に思わず目を疑う
  2. 「思わず笑った」 ハードオフに4万4000円で売られていた“まさかのフィギュア”に仰天 「玄関に置いときたい」
  3. 2歳娘とかくれんぼ中のパパ、「もういいよー」が聞こえず目を開けると…… まさかの光景に「かわいすぎ!!」「永遠に始まらないww」
  4. 「絶対当たったわこれ」→「は?」 ガリガリ君の棒に書かれていた“衝撃の文章”に「そうはならんやろ」
  5. 【今日の計算】「50×50+50」を計算せよ
  6. 掃除中のママ、物音に振り返った瞬間…… 息子の“やばすぎる”行動に絶望 「もう笑うしかない」「まじこれ世界共通」【米】
  7. 家でポン・デ・リングを作ったら悲劇が…… まさかの姿に変身したドーナツに「爆笑した」「エンターテイナー」 3年後、再挑戦したのか聞いてみた
  8. 「こんなことになるのか」 ドラゴンフルーツ、白い服は控えたほうがいい理由 「翌日のトイレもなかなかです」
  9. 「天才見つけた」 ご飯の粗熱をすぐ取りたい→“予想外すぎる方法”を編み出した人に仰天 「効率良いな」
  10. 「え?」 “ごみだらけの道”を掃除したら…… あらわになった“まさかの正体”に世界中が驚き 「信じられない」【海外】