ニュース

ベッカム、“人権侵害”カタールW杯アンバサダーで批判の渦中に BTSメンバーや大御所も開会式パフォ巡り賛否(1/2 ページ)

同性愛者、労働者の人権が無視されていると批判されています。

advertisement

 FIFAワールドカップカタール2022が現地時間11月20日に開幕。しかし開催国カタールでの人権侵害を巡り、人気歌手が出演を公に否定したり、アンバサダーの英元代表デヴィッド・ベッカムが批判されたり、波紋を広げています。

デヴィッド・ベッカム
選手として3大会に出場したベッカム(画像はデヴィッド・ベッカム公式Instagramから)

 ベッカムを巡っては英コメディアンのジョー・ライセットが11月13日、Twitterにベッカムを糾弾する動画を投稿し、同時に「ベッカムへメッセージ」というWebサイトを公開。長らくゲイの権利支持者として活動してきたベッカムが、「同性愛は違法で処罰の対象となり、イスラム教徒であれば死刑の可能性すらある」カタール開催のW杯でアンバサダーを務めることを疑問視する声明を発表しています。

 ライセットの主張によると、アンバサダー就任にあたりベッカムは1000万ポンド(約16億円)もの報酬を受け取っているとされています。「ベッカムがカタールとの契約を破棄するのなら、ポケットマネーから1万ポンド(約160万円)をサッカー界のゲイ支援のため寄付する」と本人へ呼びかけ。20日に行われる開会式までに返答がなければ同額を「ゲイアイコンとしてのあなたの立場と同じように」シュレッダーにかけるとしました。

advertisement
日本では「ソーイング・ビー」(NHK)のパーソナリティーとして知られるライセット

 ヒューマン・ライツ・ウォッチは10月、カタールではW杯開催のため導入された大勢の外国人労働者が死亡したり、また賃金未払いが横行していると批判。国際サッカー連盟(FIFA)批判にも発展し、11月には開催地決定当時に会長だったゼップ・ブラッター氏がスイス紙に「(決定は)間違いだった」と答えるインタビューが掲載されました。

 そのためベッカムの関連投稿にも「カタールW杯のアンバサダーなんてさぞ名誉なことでしょうよ」「カタールの人権のため戦う機会をみすみす逃し、代わりに大金を受け取ることを選んだんだね」「カタールから金を受け取るなんて、恥を知れ」と批判コメントが投稿されています。


日本代表メンバー(画像はJFA公式Instagramから)

 また、英歌手デュア・リパは13日、Instagramストーリーズを通じセレモニー出演のうわさを「パフォーマンスはしないし交渉もない」と真っ向から否定。大御所ロッド・スチュワートも同様に、多額でのオファーがあったことを認めながら「正しい選択ではない」と断ったことをSunday Times紙を通じて明言しています。

 一方で開会式でのパフォーマンスが予定されているBTSのメンバー、ジョングク(JUNGKOOK)についてはファンを中心に「大舞台頑張って」「私たちの誇り」と好意的な見方が多くSNSに投稿されている反面、視聴ボイコットを呼びかける層もあり、その反発を巻き込み一部で論争になっています。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  2. 職場で21歳上の女性上司に“一目ぼれ”→猛アタックして交際&年齢差を乗り越え結婚 夫妻が波乱語る
  3. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  4. 伊勢丹で販売の高級バレンタインチョコに「カビによる汚染」発覚…… 回収・返金へ
  5. 「悲しみに暮れてる」 サイゼリヤがメニュー改定→“定番商品”消滅にショック広がる 「大好きだったのに」
  6. 不要になったペットボトルに種をまき、3カ月育てたら…… 驚きの成果に「すごっ!」「素晴らしいアイディア」
  7. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  8. そうはならんやろ! あどけない女の子が約45年後には…… “とんでもないギャップ”に爆笑 「立派に育ってw」
  9. 咳き込んでいたら、愛犬が寄ってきて…… ぽとりと置いたぬいぐるみに「なんて優しい子」と大反響 1年後の現在、飼い主に話を聞いた
  10. 父は時任三郎、母は元モデルの“33歳俳優”が「ダンディー」と話題 海外生まれで大卒後に俳優として活躍中