ニュース

メダカの水槽に“外宇宙”を作った観察日記が興味深い 数日ごとに新世界へ移住していく姿に「メダカも社会性の生き物」(1/2 ページ)

まさに神視点。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 メダカの水槽に“外宇宙”を作った実験が、とても興味深い観察記録となっています。もしかすると私たちもこんな風に神の実験に付き合わされているのかも……と想像が膨らむ。

2つの水槽をつなぐ空中回廊。メダカは新しい水槽へ移動するか?

 この実験を行っているのは、木彫り作家のかわさきせいじさん(@uko3000)。もともと飼っていたメダカの水槽と新しい水槽を、透明の塩ビ管で作った空中回廊でつなぎ合わせて観察しています。

 作った当初、メダカたちはパイプの中に入っても外の水位より上には行こうとせず、2つの水槽の水を循環させるなどしても新しい水槽へ移動するメダカは現れませんでした。なかなか変化が訪れないため1匹の小さいメダカを新しい水槽へ移動させてみたものの、元の水槽へ帰ろうとガラス壁に向かって直進を繰り返してしまいます。

advertisement

 そこでもう1匹大人のメダカを移動させてみると、少し落ち着きを取り戻した様子。さらに、同じ水槽で飼っていた小エビが、自力で新しい水槽へ到達しました。これを機に、日に日に外宇宙へ到達するメダカたちが続出。2022年の12月27日から始まった実験ですが、現在は新しい水槽の方がメダカたちに人気となっているそうです。

 かわさきさんは2022年に書籍「川崎誠二のちいさな木彫り」を発売。また、かわさきさんの木彫り作品を原型にしたカプセルトイ「川崎誠二の木彫りの動物たち2」も販売中です。

画像提供:かわさきせいじさん(@uko3000)

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 18÷0=? 小3の算数プリントが不可解な出題で物議「割れませんよね?」「“答えなし”では?」
  2. 「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」
  3. あずきバーに砲弾を撃ち込む様子が“そんなわけなさ過ぎる結果”で爆笑 ツッコミが不可避の投稿はどのように生まれたのか聞いてみた
  4. いつも遊びに来る野良猫がケガ→治療するもひどく威嚇され…… 「嫌われた」と思った翌日の光景に「涙が出ました」
  5. 定年退職の日、妻に感謝のライン→返ってきた“言葉”が193万表示 「不覚にもウルッとした」「自分も精進します」と反響多数
  6. ママを後追いして号泣する赤ちゃんに、猫がまさかの行動を見せ…… あまりに尊い光景に「自分の子どもだと思ってるんですね」
  7. 「死ぬほど笑ったw」 “ほろよい”限定デザイン → 人気ゲームの“例のロゴ”に見えると話題に まさかの公式も反応「ほろよい うま」
  8. 「思わず笑った」 ハードオフに4万4000円で売られていた“まさかのフィギュア”に仰天 「玄関に置いときたい」
  9. リビングで“水のみ”使ってレタスを育てたら……? ぐんぐんと育ち大量に収穫する様子に「一生レタス買わなくていい」「やってみたい」の声
  10. 抱っこで熟睡している赤ちゃん、ママの声が聞こえた瞬間……! 天使のような反応に泣けるほどの愛と幸せがつまっている