ニュース

ハリポタ新作RPG「ホグワーツ・レガシー」で生徒たちの民度が高いと話題に 「私の知っているホグワーツと違う」(1/2 ページ)

治安が良いことに戸惑うプレイヤーたち。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 「ハリー・ポッター」シリーズの世界を舞台にしたアクションRPG「ホグワーツ・レガシー」(PS5版/Xbox Series X|S版/PC版)が2月10日に発売されました。美しい景色やホグワーツ城の再現度の高さなどがファンから好評を得ている一方で、「私が知ってるホグワーツ魔法魔術学校の民度じゃない!」という声も上がり話題になっています。治安が良いだと……?

 「ホグワーツ・レガシー」は、1800年代のホグワーツが舞台で、シリーズ本編(※原作ではハリー・ポッターらの入学は1991年)よりも過去のオリジナルストーリーとなっています。プレイヤーは1人の生徒となり、おなじみの4つの寮に組み分けされ、ホグワーツでの生活を体感しながら仲間たちと出会い、魔法界の運命を決定づける戦いへ挑むことになります。

 ハイクオリティーなオープンワールドを自由に散策でき、Twitterでは「広すぎて全然回りきれない」「(箒で)城の周りを飛んでるだけで1日が終わりそう」なんて声が。またゲームとしての中身も「戦闘難しいけど楽しい」「魔法使った戦闘も謎解きも面白い」などのコメントが多く見られ、人気を呼んでいます。

advertisement
ホグワーツ・レガシー ハリーポッター ゲーム 治安 民度 上品 平和 散策中の様子

 そんな中、想像していたよりもホグワーツの治安が良いということでも話題に。「私の知っているホグワーツとホグワーツ・レガシーのホグワーツが違う……」「スリザリン生が不自然に親切でちょっと面白かった」「選択肢でどんな嫌な奴を演じても相手は普通に好意的に受け取ってくれる 俺だけがホグワーツで唯一嫌な奴になってんだよ」などの声が寄せられました。「まぁそもそもメインとなる時代より100年くらい前やしな」「1800年代は治安良かったんだな」といった声もあり、考察が盛り上がっています。

ホグワーツ・レガシー ハリーポッター ゲーム 治安 民度 上品 平和 ゲーム中では魔法でのバトルも

 なお、物語を進めていくと“治安が悪い”シーンを目撃するといった声もあり、プレイヤーの楽しみ方や進め方次第で見え方や感じ方が変わるのかもしれません。めっちゃ良いゲームじゃないか……。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
  2. 食パンの留め具、捨てないで! ペタっと貼るだけで…… 目からウロコの“活用法”が100万再生「天才」「絶対試す」【海外】
  3. 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
  4. 「久々の大ヒット」 ワークマンの暑さ対策最強“2900円アウター”に絶賛の声 「マジで涼しい」「夏はこのウェア一択」
  5. 園遊会のお土産「1個800円超えの和菓子」が話題に ほどよい甘さが特徴【天皇皇后両陛下主催】
  6. 「え?」「マジか」 サイゼリヤ、“人気メニュー”の消滅に悲しみの声 「安泰だとおもってたのに」
  7. マクドナルド、突然“最強のアイテム”を発表→いきなりの凶行に「なんでそういうことするんw」「欲しすぎる」 “元祖”も反応
  8. 先祖の残した箱を開けたら“謎の絵”が出てきて…… 不明な正体に「教えてツイッターランドの人」→「激アツ」「なんか既視感」と890万表示
  9. 「もはや別物」 人気ブランドの“復刻アパレル”が話題も…… 「全然違う」「なんで」複雑な受け止め広がる
  10. ティッシュの空箱に、クリアファイルを貼るだけで→この発想はなかった! 便利でかわいいアイテムに反響