ニュース

日本語ペラペラの中国人「ママに日本語教わった」 → “ママ”の正体がとんでもない人だった話に「強ぇw」「天然物のオタクだ…」(1/2 ページ)

オタク系イベントでよく遭遇します。

advertisement

 日常のまさかな出来事をつぶやいたツイートを、イラストとともにご紹介する企画「そんなことある?」。今回は日本語をお母さんに教わったのかと思いきや……というお話です。

そんなことある? (イラスト:逆襲

後に知った「ママ」の正体

大学で知り合った中国人があまりにも日本語が自然すぎて名前聞くまで外国人って分からなかったので「なんでそんなに日本語上手いんや?」って聞いたら「ママに教わったから」って言っててなるほどって思ってたら佐倉綾音のことママって読んでる純正の中国生まれ中国育ちのオタクだったの、ほんと好き

(てるつきんさんのツイートより)

 てるつきん(@tertzkin)さんが、大学で知り合った中国人のお話。その人は日本語が流ちょうで、名前を聞くまで中国人だと分からなかったほどだったそうです。不思議に思い「どうして日本語がうまいのか」とたずねたところ、「ママに教わったからだよ」と答えが返ってきたそうです。

 しかししばらく後、その人が人気声優の佐倉綾音さん(「ご注文はうさぎですか?」のココア役や「五等分の花嫁」の中野四葉役など)のことを「ママ」とあだ名で呼んでいる、筋金入りのオタクであることが判明。つまり日本語を覚えた動機は日本のアニメや漫画などを楽しむためで、日本語の学習は佐倉綾音さんの出演作品の視聴も含めて行っていたもの、と考えられます。ちなみに推しキャラは「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」の一色いろはだったそうです。

advertisement

 海外出身のアニメファンには、「日本の作品を日本語のまま楽しみたい」という動機から日本語話者も多いとか。日本人にも引けを取らない学習成果を挙げられるとは、まさに「好きこそものの上手なれ」ですね。

 このツイートには「会社で知り合った中国人があまりにも日本語が自然すぎたので『なんでそんなに日本語上手いんや?』って聞いたら『日本のアニメたくさん観たから』って言ってて最近は人気あるもんなって思ってたら一番好きなアニメは聖闘士星矢とかいう古き良きのオタクだった」「うちの大学にいた中国人の女の子もときメモ大好き柿原徹也推しで日本に来たっていってたからな……」「ママーーーーーー!!!!!(ただしこの場合のママとは実母の事を指すのでなく、ユング心理学における自身の欲望を無条件に理解し叶えてくれるアニマ像の事を指す)」など、オタク趣味から日本語がうまくなった人を知っている、という実体験などが寄せられています。

記事:たけしな竜美(@t23_tksn

人気の【そんなことある?】

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 普通のクリップを2つつなげるだけで…… あると助かる“便利グッズ”に大変身 「マジで!」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. 「全てが完璧」 無印良品の“1990円バッグ”に称賛続出 「やっぱりこれ」「文句なし」「使い勝手抜群」
  3. 福袋に入ってた“定価3万円”の高級魚を大事に育てたら…… 「やりやがったな」涙する結果に「すごい」「ほんと感動」
  4. 6年間外につながれひとりで取り残されていたワンコ、あれから半年後…… 別犬のような姿に「嬉しすぎて泣きそう」「只々感動です」
  5. 「全色買いしてしまった」 ユニクロ“新作2990円ベルト”に称賛続出 「これは買い」「1万円以上に見える」
  6. 捨てるしかないトイレットペーパーの芯をそのまま通すだけで…… 目からウロコの簡単ライフハックに「天才!」「素晴らしいアイデア」【海外】
  7. パパに抱っこされる娘→30年後…… 同じポーズで撮影した“現在の姿”に驚き「私もお父さんが恋しくなった」【海外】
  8. ホテルで使ったタオル、どこに置く? ホテル従業員が「こうしてもらえると助かる」とアドバイス【“ホテル従業員の本音”記事3選】
  9. 「これでいいんだよ」 ユニクロ新作“2990円バッグ”に高評価続出 「こんなの待ってた」「多用しそう」
  10. 20代で貯蓄1000万円、30歳女性ミニマリストの部屋をのぞくと…… “驚きの光景”に「家具数違いすぎて笑った」「憧れます」