ニュース

【漫画】結婚後も、自分の苗字を変えたくない…… ある女性が事実婚を選ぶまでの記録に「色んな形があっていい」「選べるのが普通な世の中に」と反響(1/3 ページ)

いろいろな選択肢があるのが大切。

advertisement

 ある女性がパートナーと事実婚に至るまでの経緯を描いた漫画がInstagramに投稿され、記事作成時点で1万4000件の“いいね”を集めるなど話題になっています。二人が事実婚を選んだ理由とは……?


事実婚の理由

 投稿者は、キクチ(@kkc_ayn)さん。夫婦同姓になる法律婚ではなく、別姓のままとなる事実婚を選択したキクチさんは、事実婚を選んだ理由について漫画で紹介しています。

 法務省が令和3年に実施した世論調査では、婚姻後の名字のあり方について、「現在の制度である夫婦同姓制度を維持した上で、旧姓の通称使用についての法制度を設けた方がよい」と答えた人が42.2%、「選択的夫婦別姓制度を導入した方がよい」が28.9%「現在の制度である夫婦同姓制度を維持した方がよい」が27.0%という結果に。婚姻後の旧姓使用や、選択的夫婦別姓についての議論が進められる中、キクチさんはどのような理由で事実婚を選んだのでしょうか。

advertisement

結婚への二つの違和感

 


小さいころ、大人になったら当たり前に結婚して子どもを産むと思っていた

大人になって気づいた違和感の一つ目が、「子どもが苦手」ということ

 キクチさんは子どものころ、自分が大人になったら当たり前に結婚して、子どもも絶対に産むものだと思っていました。

 しかし、年齢を重ねるにつれて、多様な生き方があることを知るようになりました。自分の理想とする生き方について心に問うようになったキクチさんは、自分の中の一つ目の違和感に気づきます。それは「子どもが苦手」だということ。

 「そうか、私、子ども欲しくないかも」。自分の気持ちと向き合いながら、子どもを欲しがらないのは少数派だろうと思ったキクチさん。そんなとき、いまのパートナーと出会ったのです。

 ある日、パートナーに自分の気持ちを伝えたところ、彼も子どもが苦手だということが分かり、キクチさんは初めて共感してくれる人が現れたことをうれしく感じたといいます。

advertisement

二つ目の違和感が、「苗字を変えたくない」ということ

 それからパートナーと共に日々を重ね、結婚を意識するようになったキクチさん。しかし、ここでキクチさんは二つ目の違和感に気づきます。それは自分が「苗字を変えたくない」ということです。

 現在は、婚姻届を出す際に女性が改姓するのが一般的。しかしキクチさんは、フルネームの名前をほめられたり、母が病気のため余命宣告を受けたりする中で、「家族のつながりを大事にしたい」と思うようになったのです。

「夫婦になりたい」という思い

 それからキクチさんは、自分にとってどんな形の結婚が良いのかを調べ始め、「事実婚」という制度に行きつきました。


どんな結婚の形が良いのか調べて行き着いたのが「事実婚」

 戸籍上の夫婦である法律婚と事実婚ではいくつか違いがあります。キクチさんによると、特に大きな違いは次の4つ。「子どもには父子関係が生じないので認知の手続きがいること」「夫婦の一方が亡くなったときに相続の資格がないこと」「配偶者を養うときの税制上の優遇が受けられないこと」「病院によっては万が一のときに代理のサインが認められないこと」です。

 事実婚のリスクを把握したキクチさんは、どうしても解決できない事態が発生したときは法律婚も検討すべきだと感じました。また、事実婚をするなら、なるべく法律婚と同等の権利を得るために夫婦であることを証明する手続きも必要だと考えます。

advertisement

 そんな中で、同棲と事実婚はどう違うのか? 自分はなぜ結婚したいのか? 深く考えたキクチさんは、自分のある思いに気づきます。


考えて気づいたのは「夫婦になりたい」という思い

 それは、「私は『夫婦』になりたいんだ! 人生という一大プロジェクトのパートナーになるという共通認識を持って、死ぬまで生活を共にして生きていきたいんだ!」という気持ちでした。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.