ニュース

「GPT先輩やけどどうした?」 アレクサでChatGPTと音声チャットするシステムが可能性の塊(1/2 ページ)

アレクサの有効活用!

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 AI(人工知能)のChatGPTと音声でやりとりできる仕組みを自作した動画がTwitterで公開され、「面白そう」「実践してみたい」と話題になっています。記事執筆時点で再生回数は29万回を突破。

Alexa アレクサ ChatGPT 音声 会話 チャット AI アレクサを使って“GPT先輩”を呼び出す様子

 投稿したのは、DX(デジタルトランスフォーメーション)時代のワークハック術などを公開している、平岡(@hiraoka_dx)さん。

 動画では、Amazonの音声アシスタントサービス「Alexa(アレクサ)」に話しかけて、そのまま音声でChatGPTに質問する様子がみられます。「アレクサ、GPT先輩を開いて」と、呼び出すためのワードがユニークで面白いです。

advertisement
Amazonのアレクサを活用したアイデアです

 呼び出されたChatGPT側も「GPT先輩やけどどうした?」とノリノリで、悩み事を聞いてそれに合った回答を音声で返してくれる様子は頼りになります。これは“先輩”の風格……!

ChatGPTがちゃんと回答してくれてる……!
頼りになる先輩感

 今回のChatGPTとの音声チャットは、平岡さんによると「一行もコード書かずに、全部無料でやる方法を模索しました」とのこと。複数のWebサービスやアプリケーションを連携させて自動化するツールの「make」などを活用することで完成させており、初心者向けの解説動画が平岡さんのYouTube「定時で帰るための『個人DX』チャンネル」で公開されています。

 Twitterでは「うわー会話出来てる。お答えの内容もちゃんとGPT先輩してる!」と驚く声から、「需要ありありです」「アレクサ初めて欲しくなった!」なんて声が上がり話題に。他にも「英語版出したら英会話学校必要なくなる」「コールセンターシステム需要もありますね」といった意見や、子どもや高齢者の話し相手など、さまざまな活用方法が寄せられています。

詳しいやり方はYouTubeの動画で公開中
【革命】アレクサを使ってChatGPTと音声で会話する方法をIT初心者に向けて徹底解説!

 平岡さんは、ChatGPTを使ったノーコードの別アイデアとして、Zoomでのオンライン会議終了後に、文字起こしから要約、そこからドキュメントを作成し、それをSlackに議事録として通知する一連のワークフローを自動化する動画をツイート。168万回再生を突破するなど反響を呼んでいます。こちらの解説も公開していますが、情報流出の懸念もあるので、実践する場合は自己責任で、外部に出していいデータなどで試してみるといいでしょう。

こちらのアイデアも話題に

動画提供:平岡(@hiraoka_dx)さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「閉園後のディズニーで迷惑行為」 小中学生から人気のYouTuberに批判の声殺到→謝罪「おもしろい動画を撮ろうとしたあまり……」
  2. マクドナルド、次回ハッピーセットのコラボを“ちょい見せ” モロバレな正体に「来たか!」「コンプ……いきます」と熱い声
  3. 100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
  4. 「Switch 2」で“唯一対応していないソフト”が話題 「お前かよ」「さすがに笑ってしまった」
  5. 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
  6. ハードオフで売っていた“3300円のジャンク品”→持ち帰ると…… “まさかの掘り出し物”に「うらやましい」「いいお買い物ですねぇ」
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. 「コスパ良すぎ」 ワークマンの“2900円防水バッグ”に称賛の声「手放せない」「この価格で買えるのはありがたい」
  9. 生まれたばかりの息子を見つめるパパとママ→15年後…… “まさかの現在”に3200万再生の反響「え!」「二度見した」【海外】
  10. 『ドラえもん』のび太を現実世界に描いたら…… 450万再生された作品に「す、すごい!」「ワオしか言えないよ」【海外】