ニュース

AIの考えたカクテルのお味は? プロのバーテンダーが実際に作ったら材料から想像つかない仕上がりに(1/2 ページ)

それなりに飲める味には仕上がったようですが……?

advertisement

 チャットAI「ChatGPT」にオリジナルのカクテルレシピを考えてもらい、実際に作って飲んでみる動画が興味深いです。いったいどんな味になるのやら。

ChatGPTが考えたカクテルとは……?

 挑戦したのは、バーを運営しているYouTuberのつっちー(@tucchi_barlaboYouTube)さん。AIに「カクテルのレシピを考えて」と注文したところ、「ブルーベリーモスコミューレ」なるレシピを提示されました。

※すでに「ブルーベリーモスコミュー」というカクテルは存在しますが、内容は別物なのでAI独自の案とはいえます

 これはフレッシュのブルーベリーや、レモンジュースやクランベリージュースなどを使ったウオッカベースのカクテル。材料を見る限りは普通に仕上がりそうですが、作り方に無理がありました。まずカクテルグラスに氷を詰め、ブルーベリーを軽くつぶせというのです。あの小さくて繊細なグラスで、しかも氷の上でつぶせと?

advertisement
仕方なくロングタンブラーを使い、先にブルーベリーをつぶします
ジュースやウオッカを入れ、ローズマリーを刺して完成

 つっちーさんは仕方なくロングタンブラーを用意し、氷より先にブルーベリーをつぶします。あとは指示通りにジュースやウオッカ、炭酸などを入れ、ローズマリーを差し込んで完成。試しに飲んでみると……「手間のかかるアセロラドリンク」という、ミもフタもない感想が出てきてしまいました。この材料でその味になるのはある意味すごいけれども。

予想外の着地点

 AIはほかにも、フレッシュのイチゴやライチシロップを使った、ジンベースの「ストロベリーライチフィズ」や、ウオッカにトマトジュースやシラチャーソースを加えた「ブラッディショート」といったカクテルを考案。しかし、いずれも「まずいとは言わないまでも、おいしくはない」ような味だったそうで、つっちーさんは最後に「何事も無難にしすぎるとロクなことがない」といった感想を述べています。

「ブラッディショート」をシェイクするつっちーさん。基本的にはウオッカ+トマトジュースなので、定番の「ブラッディマリー」みたいなものですが……?
普通のブラッディマリーよりもウオッカの比重が大きく、その苦味が際立った感じに

 つっちーさんはAIにおすすめのウイスキーを聞く動画も公開。また、自身によるおすすめのウイスキーや飲み方も紹介しています。

動画提供:つっちー(@tucchi_barlaboYouTube)さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 日本人ならなぜかスラスラ読めてしまう字が“300万再生超え” 「輪ゴム」みたいなのに「カメラが引いたら一気に分かる」と感動の声
  2. “高2女子”がメンズカットしたら…… 驚きの大変身に「似合いすぎ」「なんやねんこの完璧さ」と反響
  3. 「ご覧の通り、ひどい有様です」 ハードオフに1080円で売っていた“信じがたい状態の商品”に「どうして……」
  4. 夫に「人を呼べる家にして」と言われ傷ついた妻、片付けのプロに頼み2日後…… 感動の変貌に「泣けました」「プロすごい」
  5. 「これはヤバい」 ハードオフに6万6000円で売っていた“まさかの楽器”に仰天 「安すぎない?!」「家に欲しい」
  6. 見た目がヤバい“謎の幼虫”をタイムラプスで3週間観察したら…… 目を疑う変貌に「意外すぎる」「感動しました」
  7. 地味な布を使って洋服を作ったら…… “昭和の服”に大化けした完成形に「凄いわ!」「ミラクル起きたよ!!」
  8. 【今日の計算】「1+2−3+4」を計算せよ
  9. 眠気に抗う0歳赤ちゃん、パパが手を握って30秒後…… 「催眠術みたい」「パパさん魔法使いかな?」まさかの展開が163万再生
  10. 公園で散歩中、そばにいた女の子が愛犬を見て放った“一言”が114万再生 衝撃ワードに「ゴメン、笑っちゃう」「朝から爆笑した」