ニュース

レシートで「短歌を詠む人」現る 秀逸な5・7・5・7・7に「お見事です」「スッパリ終わる感じがツボ」の声(1/2 ページ)

セルフレジで挑戦してみたい。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 「レシートで短歌を詠みました」――。購入した商品を上から読んでいくと短歌になっているレシートが投稿され、「流れる様に読める」「お見事」とTwitterで話題になっています。声に出して読みたいレシートだ。

レシート 短歌 詠んだ 5月7日 短歌の日 だいこん カット すごい!

 一見すると6つの商品を購入しただけのレシートですが、上から順に商品名を読んでいくと……? 「油揚げ/スライスチーズ/ミニトマト/ちくわ/こんにゃく/だいこん カット」。5・7・5・7・7の短歌になっています(※)。食べ物の名前を読んでいるだけなのにやたらと気持ちがいい!

6商品5句31音で構成されたレシート短歌が完成

 特に後半の7・7で、食材3連からの「カット」がリズムを生んでおり、まるで「~かな」のようで味わい深い……ような気がしてきます。ちなみに、短歌に季語は必要ありません。

advertisement

 投稿者は、俳優でクリエイターのスミマサノリさん(@sumimachine)。リプライ欄では「情景に動きが入って句を締める、お見事です」「最後のカット で7文字に収めたところに余韻を感じます」「スッパリ終わる感じがツボでしたw」などの声が寄せられ、“いいね”は1万7000件を超えています。

 なかには「セルフレジなら歌が詠めるのか……!」「俺も今度やってみよ。笑」と、やってみたくなる人の声もみられました。

 なお、スミマサノリさんは、捨てられた椅子を見かけたら座るユニークな活動「捨てられた椅子に座るシリーズ」をTwitterで実施。ついに先日、通算2000脚を達成しました。

※「ベネッセ教育情報」によると、短歌や俳句では「ゃ・ゅ・ょ」は1音に数えない一方で、「っ」は1音に数えるということです

画像提供:スミマサノリ(@sumimachine)さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. スザンヌ、“ヘキサゴン貯金”で故郷の温泉旅館を再建していた…… 約1億5000万円をローンなし一括で「本当にすっからかん」
  2. お会計中、財布を取り出したら……レジの店員が「えぇぇ!?」 信じられない光景が198万表示「三度見くらいしちゃいそう」
  3. 国道でひとりぼっちの老犬→必死に追いかけ保護して1年後……「涙なしでは見られません」 心温まる光景が548万再生
  4. 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
  5. 排水溝から聞こえる“不気味な鳴き声” そーっとのぞくと…… 「あっ」「気まずww」まさかの正体が140万再生
  6. 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
  7. 「猫のやらかした瞬間、欲しいです」→ 高級ソファや障子が餌食になる“衝撃の光景”が続々集まる 7700万表示の反響「これじゃ怒れない」
  8. 「買うつもりなかったのに……」 ユニクロ新作“3990円トップス”が売り切れ続出の反響 「めちゃくちゃ最高」
  9. 「ベランダは不要」の考えを激変させた“神建築”が「こんな家に帰りたい」と話題に 住んでみてどうだった?その後を聞いた
  10. ごちゃごちゃしがちな冷凍庫の中身→100均アイテムを使うだけで…… “目からウロコ”のアイデアに「凄い」「本当にスッキリ」