ニュース

「化学」「前文」「私立」……何と読む? 聞き違いを防ぐための“あえての読み違い”がSNSで話題(1/2 ページ)

いろいろな類例があるようです。

advertisement

 「科学(かがく)」と区別するために「化学(かがく)」を「ばけがく」と読んだり、同様に「市立(しりつ)」に対し「私立(しりつ)」を「わたくしりつ」と読んだり――。このように、聞き違いがないよう、あえて本来とは異なる読み方をする習慣が、X(Twitter)で話題を呼んでいます

若い人には案外知られていない? あえての「ばけがく」

 話題のきっかけは、とあるVtuberの配信。配信中「ばけがく」読みをしたところ、その習慣を知らないリスナーから「かがくですよ」との指摘が相次いだ件が、X(Twitter)で広く拡散されたのです。

 これを受けて、ライターの西村まさゆき(@tokyo26)さんは、「化学や私立みたいな読み方の例、ほかにもないかな」と投稿。すると、「大体(だいたい)」に対する「代替(だいがえ)」や、憲法などの「全文(ぜんぶん)」に対する「前文(まえぶん)」、「1(いち)と間違えられないよう、7は『しち』でなく『なな』のほうで読む」、「事典(ことてん)・辞典(ことばてん)・字典(ことばてん)」など、多数の類例が寄せられました。

advertisement

 なかには、「歯科では『抜歯』と『抜糸』を区別するため後者を『ばついと』と読む」「鉄道関係では『河川』との区別で『架線』は『がせん』」といった、各業界独自の事例も。西村さんは寄せられたリプライを、画像にまとめて公開しています

※「引数(ひきすう)」や「三位(さんみ)」のように、趣旨と異なるケースも含まれています

協力:西村まさゆき(@tokyo26)さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 大きくなったらかっこいいシェパードになると思っていたら…… 予想を上回るビフォーアフターに大反響!→さらに1年半後の今は? 飼い主に聞いた
  2. 高校生の時に出会った2人→つらい闘病生活を経て、10年後…… 山あり谷ありを乗り越えた“現在の姿”が話題
  3. ディズニーシーのお菓子が「異様に美味しい」→実は……“驚愕の事実”に9.6万いいね 「納得した」「これはガチ」
  4. 「こんなことが出来るのか」ハードオフの中古電子辞書Linux化 → “阿部寛のホームページ”にアクセス その表示速度は……「電子辞書にLinuxはロマンある」
  5. 「防音室を買ったVTuberの末路」 本格的な防音室を導入したら居住空間がとんでもないことになった新人VTuberにその後を聞いた
  6. プロが教える「PCをオフにする時はシャットダウンとスリープ、どっちがいいの?」 理想の選択肢は意外にも…… 「有益な情報ありがとう」「感動しました
  7. 間寛平、33年間乗り続ける“希少な国産愛車”を披露 大の車好きで「スカイラインGT-R R34」も所有
  8. 走行中の車から同じ速さで後方へ飛び降りると? 体を張った実験に反響「問題文が現実世界で実行」【海外】
  9. 「もしかしてネタバレ?」 “timeleszオーディション”候補者がテレビ局を退社 ディズニーの“船長”としても話題
  10. グルーミングが出来ない生まれたての子猫、とんでもない体勢になり…… 想像以上のへたくそっぷりに「どこにも届いてないww」「反則級」