ニュース

QRコード&クレカに対応した新型改札機が「メガドライブみたい」「ガンダム感ある」と話題 東急電鉄で実証実験がスタート(1/2 ページ)

2024年春までに全駅導入を目指しています。

advertisement

 東急電鉄が導入した「QRコード」と「クレジットカードのタッチ機能」に対応した新型改札機が、X(旧Twitter)で「メガドラタワーみたい」「ガンダム感ある」と話題になっています。

東急電鉄 新型 改札機 QRコード タッチ決済
QRコードとクレジットカードのタッチ機能に対応した新型改札機

 新型改札機は、既存の交通系ICカードに対応した改札機に「QRコードを読み取る機器」と「クレジットカードのタッチ機能に対応する機器」の2つを追加・延長したような見た目となっています。

 Xでは多くの目撃情報が投稿されており、中でも大きな注目を集めていたのはXユーザー・ぶたごりら(@buhibuhiuhohoho)さんの投稿。詳しい話を聞くと、8月17日の時点ですでに一部パーツの設置が進められていたそうで、最初のうちは「謎の機器が取り付けられているな」と思っていたそうです。それが新型改札機の設備だとわかり、「ただでさえ長い大開口改札機が更に長くなった」とちょっぴり困惑気味の様子でした。

advertisement

 新型改札機の見た目について「スマホかざしてハイメガキャノン」「なんかガンダム感あるな」「コアファイターかと思ったよ」などの声のほか、拡張されていく様子からレトロゲーム機「メガドライブ」のようだという反応もみられました。

 また、「『え~と…』と改札の前で悩みそう」「田舎から出てきた両親とか 立ち止まり『?』ってなりそう」「タッチする場所間違って混雑させそう」など、設備が複雑になっていく様子に困惑する声も見られました。


既存の改札機にパーツを追加したような見た目

 新たに追加された機能を利用するには、デジタルチケットサービス「Q SKIP」にて、事前に乗車券を購入する必要があり、利用開始の設定を行ってから、登録済みのタッチ機能に対応したクレジットカード、または「Q SKIP」で表示されるQRコードを機器に読み取らせます。


クレジットカードの利用方法(画像はプレスリリースより)

QRコードの利用方法(画像はプレスリリースより)

 サービス開始時点で購入できる乗車券は「田園都市線・世田谷線 ワンデーパス(680円)」「田園都市線・世田谷線・東急バス ワンデーパス(1000円)」「世田谷線散策きっぷ(380円)」の3種類で、今後も随時ラインアップを追加していく予定としています。

 この新型改札機は田園都市線の全駅に設置され、8月30日から実証実験がスタート。東急電鉄によると、2024年春までに全駅に導入(一部を除く)する方針です。

advertisement

画像提供:ぶたごりら(@buhibuhiuhohoho)さん

春山優花里

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「閉園後のディズニーで迷惑行為」 小中学生から人気のYouTuberに批判の声殺到→謝罪「おもしろい動画を撮ろうとしたあまり……」
  2. マクドナルド、次回ハッピーセットのコラボを“ちょい見せ” モロバレな正体に「来たか!」「コンプ……いきます」と熱い声
  3. 「Switch 2」で“唯一対応していないソフト”が話題 「お前かよ」「さすがに笑ってしまった」
  4. ハードオフで売っていた“3300円のジャンク品”→持ち帰ると…… “まさかの掘り出し物”に「うらやましい」「いいお買い物ですねぇ」
  5. 100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
  6. 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. 『ドラえもん』のび太を現実世界に描いたら…… 450万再生された作品に「す、すごい!」「ワオしか言えないよ」【海外】
  9. 生まれたばかりの息子を見つめるパパとママ→15年後…… “まさかの現在”に3200万再生の反響「え!」「二度見した」【海外】
  10. 「コスパ良すぎ」 ワークマンの“2900円防水バッグ”に称賛の声「手放せない」「この価格で買えるのはありがたい」