ニュース

力技がすぎるだろ! 明治時代の水路に後付けした「非常にレアな歩道」が興味深い(1/2 ページ)

おもしろい構造していますね。

advertisement

 古い水路に後付けされた歩道の写真が、X(旧Twitter)で約2万4000件の“いいね”を集めるほど話題になっています。取ってつけたようなデザインと独特な構造がおもしろい!

力技で後付けされた歩道

 話題になっているのは、Xユーザー・よごれん(@yogoren)さんの投稿です。写真には明治時代に作られた古い水路に、ポンと後付けされた歩道が写されています。

 撮影したのは三重県にある「市場川橋梁」という場所で、「とりあえず渡ることができればえぇやろ!」と言わんばかりの後付け感がとてもシュールな光景です。

advertisement

 橋梁の内部はレンガ巻きで手すりがなく、点字ブロックが敷き詰めてあります。また、歩道の下には支柱が設置されていないそうで、大雨の日には崩れてしまわないか不安になりますね……。

点字ブロックが敷き詰められている
下には支柱がない

 ちなみに、歩道の上は鉄道が走っているため、トンネルや地下道ではなく「橋梁(きょうりょう)」にあたるそうで、よごれんさんによれば、このような橋梁内の水路に歩道が通されていることはあっても、市場川橋梁のような取ってつけた感じのものは非常にレアだと語っています。

三重県の市場川橋梁
橋梁の水路の上に歩道は他にもあるが「取ってつけた感じは非常にレア」だそうです

 Xには「濡れるからか滑り止めはつけているみたいですけど無理やり感すごい」といった歩道に対する声や、「手前の配管の取り回しもすごいな」といった周辺への感想も寄せられました。

 よごれんさんは市場川橋梁について、自身のXで詳細を解説しています。

画像提供:よごれん(@yogoren)さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「え?」 “ごみだらけの道”を掃除したら…… あらわになった“まさかの正体”に世界中が驚き 「信じられない」【海外】
  2. 「値段を三度見くらいした」 ハードオフに38万5000円で売っていた“予想外の商品”に思わず目を疑う
  3. 「絶対当たったわこれ」→「は?」 ガリガリ君の棒に書かれていた“衝撃の文章”に「そうはならんやろ」
  4. “未発売”のはずの新商品がフリマアプリに流出…… スノーピークが謝罪「心よりお詫び」
  5. 生活難易度MAX トイレも簡単に行けない“謎すぎる間取り”の都内マンションがシンプルに変な家で「癖強すぎ」「どんな部屋やねん」
  6. 「思わず笑った」 ハードオフに4万4000円で売られていた“まさかのフィギュア”に仰天 「玄関に置いときたい」
  7. 2歳娘とかくれんぼ中のパパ、「もういいよー」が聞こえず目を開けると…… まさかの光景に「かわいすぎ!!」「永遠に始まらないww」
  8. 6カ月赤ちゃん、生まれて初めての体験に思わず「かあちゃんたすけてー!」 SOSの理由に「感情が迷子になってる感じが最高に可愛い」
  9. 【今日の計算】「9+4×5−8」を計算せよ
  10. 爆弾岩のようなイカつい見た目の生き物を茹でてみたら…… ありえない変化に反響「何回見てもおもろい」「ダンジョン飯っぽさがw」