ニュース

1147人が選んだ「絶対に読んどけっていうミステリー小説」ランキングに注目 名作ぞろいの中、1位はやっぱり……?(1/2 ページ)

2位以降も『そして誰もいなくなった』や『すべてがFになる』など、そうそうたる顔ぶれ。

advertisement

 ミステリー小説好き1147人の投票で決まった、「絶対に読んどけっていうミステリー小説ランキング」が注目を集めています。1位の『十角館の殺人』(綾辻行人)をはじめ名作ぞろいで、ミステリー初心者は選書の参考になるでしょう。

主催者のランキング企画で何度も1位を獲得し、「ランキングクラッシャー」とまで言われた『十角館の殺人』がまたもやトップ

 読書好きブロガーのひろたつ(@summer3919)さんが、個人で集計したランキング。ハッシュタグ「絶対に読んどけっていうミステリー小説」で投票を募ったところ、294作品が集まりました。

 その頂点に立った『十角館の殺人』は、過去のランキング企画で何度も首位に立っており(関連記事12)、今回も2位にほぼダブルスコアとダントツ。ひろたつさんは企画者の立場上、「憎きランキングクラッシャー」「もう出禁にしたい」などとこぼしていますが、作品自体は「一生モノの読書体験をしたければこれ一択。時間が止まるから」と絶賛しています。

advertisement

 2位はひろたつさんが「あの衝撃の展開を食らえば、地球にあるミステリー小説のオールタイムベスト」と賞する『そして誰もいなくなった』(アガサ・クリスティ)。なお、アガサ・クリスティ作品は、『オリエント急行の殺人』が6位、『アクロイド殺し』が7位と、3本がベストテン入りしています。

※6位は『オリエント急行の殺人』

 3位以下も『すべてがFになる』(森博嗣)や『占星術殺人事件』(島田荘司)など、名だたる作品がずらりと並び、「ミステリー読み始めたばかりだから参考になる」「これから読むのが楽しみ」と反響を呼んだこのランキング。Xでは10位までですが、ひろたつさんのブログnoteでは、11位から42位までのランキングも掲載されています(集計の都合上、4票以上獲得した作品のみ掲載)。

画像提供:ひろたつ(@summer3919)さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 「懐かしい」 ハードオフで“30年前のPC”を購入→Windows 95をインストールしたら“驚きの結果”に!
  4. 「靴下屋」運営のタビオ、SNSアカウント炎上を受け「不適切投稿に関するお詫び」発表 「破れないストッキング」についてのやりとりが発端
  5. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  6. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた
  7. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  8. 放置された池でレアな魚を狙っていた親子に、想定外の事態 目にしたショッキングな光景に悲しむ声が続々
  9. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  10. 脱北した女性たちが初めて“日本のお寿司”を食べたら…… 胸がつまる現実に考えさせられる 「泣いてしまった」「心打たれました」