ニュース

「a^2+b^2+c^2=2020」を満たす自然数a,b,cを求めよ シンプルなのにめちゃくちゃ難しい…… 難関大学レベルの数学に挑戦!(8/8 ページ)

数学は奥が深い。

advertisement
前のページへ |       

一見簡単そうだけど……

大きい数字は素因数分解

 条件式の右辺は2020という大きい数字なので、このままではなかなか絞ることができません。そこで、まずは素因数分解をして簡略化できないか考えてみましょう。

advertisement
  • 2020=2×1010=2×2×505=2×2×5×101

 以上より、2020は偶数であり、4の倍数であることが分かりました。次は、左辺の性質について考えてみます。

平方数の余りは特徴的

 平方数の余りというものは特徴的です。なかでも、平方数を3で割った余りと4で割った余りは使い勝手がいいものなので、仕組みも含めて理解するようにしておきましょう。

平方数を3で割った余りは「0か1」

【証明】整数xについて「x=3y」「x=3y+1」「x=3y+2」(yは負でない整数)とすると、x2は次のようになります。

  • (3y)2=32×y2=3z (3y2=zとおいた)
  • (3y+1)2=32×y2+6y+12=3z+1(3y2+2y=zとおいた)
  • (3y+2)2=32×y2+12y+22=3z+1(3y2+4y+1=zとおいた)

 以上のように、ある整数xを3で割った余りは0か1になります。

平方数を4で割った余りは「0か1」

【証明】整数xについて「x=4y」「x=4y+1」「x=4y+2」「x=4y+3」(yは負でない整数)とすると、x2は次のようになります。

  • (4y)2=42×y2=16y2(4の倍数)
  • (4y+1)2=42×y2+8y+12=4z+1(4y2+2y=zとおいた)
  • (4y+2)2=42×y2+16y+22=4z(4y2+4y+1=zとおいた)
  • (4y+3)2=42×y2+24y+32=4z+1(4y2+6y+2=zとおいた)

 以上のように、ある整数xの2乗を4で割った余りは0か1になります。

 先述したように、2020は4の倍数なので、a2,b2,c2はそれぞれ4の倍数となります(どれか1つでも4で割った余りが1の場合、a2+b2+c2が4の倍数にならない)。

 よって、a=2x,b=2y,c=2z(x,y,zはともに自然数)とおくと、条件式は「4x2+4y2+4z2=4×505」すなわち「x2+y2+z2=505」と変形できます。右辺の505は3で割ると「169余り1」となり、1余るので左辺もまた3で割ると1余ると分かります。

 整数の2乗を3で割った余りは0か1であるため、「x2+y2+z2」を3で割った余りが1になるためには、x2、y2、z2のいずれか2つの余りが0に、残り1つの余りが1になればよいということになりますから、xとyが3の倍数でzが3の倍数でないとすると、自然数p,q,rによってx=3p,y=3q,z=3r±1と表すことができます。

advertisement

 従って、条件式は「9p2+9q2+(3r±1)2=505」すなわち「9(p2+q2+r2)±6r=504」より、「3(p2+q2+r2)±2r=168」と変形できます。

倍数は“積の形”(整数=整数×整数)でチェック

 整数では、かけ算の形で表すことで倍数を示すという方法が有効です。

 「3(p2+q2+r2)±2r=168」は「±2r=3{56-(p2+q2+r2)}」と整理でき、「56-(p2+q2+r2)」は整数であることから右辺は3の倍数だと分かります。よって、左辺の「±2r」も3の倍数となり、rが3の倍数であることが導けるのです。

 ここでr=3s(sは自然数)とすると、条件式はさらに「p2+q2+9s2±2s=56」すなわち「9s2±2s=56-p2-q2」と変形できます。

範囲を絞って代入

 整数では、「条件から範囲を絞る」ということもポイントの1つです。

advertisement

 「9s2±2s=56-p2-q2」の右辺は、p2とq2がともに自然数であることから、56以下の数となります。この範囲をもとに、左辺を考えてsの範囲を絞ってみましょう。

 sが3のとき、「9s2-2s=81-6=75」となり、56より大きくなってしまいます。そのため、どうやらsは3よりも小さい数字となりそうです。

 すると、sは自然数であることから自然と可能性は「s=1,2」と絞られます。あとは、その2つをともに調べてみましょう。ただ、そのときは式を「p2+q2=56-(9s2±2s)」と変形した方が計算しやすそうです。

s=1のとき

p2+q2=56-(9±2)より、

  • p2+q2=45 …… パターンA
  • p2+q2=49 …… パターンB

パターンAの場合

pの範囲は1≦p≦6。よって、pとq2の組み合わせは以下のようになる。

(p,q2)=(1,44),(2,41),(3,36),(4,29),(5,20),(6,9)

qは自然数なので適するのは(3,36)と(6,9)のとき。

よって、(p,q)=(3,6),(6,3)。

パターンBの場合

pの範囲は1≦p≦7。よって、pとq2の組み合わせは以下のようになる。

(p,q2)=(1,48),(2,45),(3,40),(4,33),(5,24),(6,13),(7,0)

qは自然数なので適する組み合わせはない。

s=2のとき

p2+q2=56-(36±4)より、

  • p2+q2=16 …… パターンC
  • p2+q2=24 …… パターンD

パターンCの場合

pの範囲は1≦p≦4。よって、pとq2の組み合わせは以下のようになる。

(p,q2)=(1,15),(2,12),(3,7),(4,0)

qは自然数なので適する組み合わせはない。

パターンBの場合

pの範囲は1≦p≦4。よって、pとq2の組み合わせは以下のようになる。

(p,q2)=(1,23),(2,20),(3,15),(4,8)

qは自然数なので適する組み合わせはない。

 従って、適するp,qの組み合わせは(p,q)=(3,6),(6,3)となります。

対称性と代入に注意!

 pとqの組み合わせがわかり、思わずほっとしてしまいそうですが、求めるのはa,b,cの組み合わせです。意外と見落としがちな点なので、「何を求めなければならないのか」については忘れないように意識しましょう。

advertisement

 求めたp,qの組み合わせはs=1のとき、すなわちr=3のときの値でした。また、パターンAは「±2s」のうち、「+2s」の場合でした。よって、x,y,zの組み合わせはx=3p,y=3q,z=3r+1より、(x,y,z)=(9,18,10),(18,9,10)となります。よって、a=2x,b=2y,c=2zからa,b,cの組み合わせは(a,b,c)=(18,36,20),(36,18,20)となりそうです。

 ただし、ここで注意したいのは、途中で定めたx=3p,y=3q,z=3r+1という設定はあくまで仮に決めたものであるということ。つまり、「x=3p+1,y=3q,z=3r」「x=3p,y=3q+1,z=3r」の場合も同様に適するというわけです。

 よって、求めるa,b,cの組み合わせは(a,b,c)=(18,36,20),(36,18,20),(20,18,36),(20,36,18),(18,20,36),(36,20,18)の6通りとなります。

この問題の解説動画

PASS LABOの大学受験数学問題

おすすめ記事

advertisement
前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 刺しゅう糸を20時間編んで、完成したのは…… ふんわり繊細な“芸術品”へ「ときめきやばい」「美しすぎる!」
  2. 「理解できない」 大谷翔平と真美子さんの“スキンシップ”に海外驚き 「文化は100%違う」「伝説だわ」【大谷翔平激動の2024年 現地では「プレー以外のふるまい」も話題に】
  3. 友達が描いた“すっぴんで麺啜ってる私の油絵"が1000万表示 普段とのギャップに「全力の悪意と全力の愛情を感じる」
  4. 後輩が入手した50円玉→よく見ると…… “衝撃価値”の不良品硬貨が1000万表示 「コインショップへ持っていけ!」
  5. 毛糸6色を使って、編んでいくと…… 初心者でも超簡単にできる“おしゃれアイテム”が「とっても可愛い」「どっぷりハマってしまいました」
  6. 「これは家宝級」 リサイクルショップで買った3000円家具→“まさかの企業”が作っていた「幻の品」で大仰天
  7. 「人のような寝方……」 “猫とは思えぬ姿”で和室に寝っ転がる姿が377万表示の人気 「見ろのヴィーナス」
  8. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  9. 余りがちなクリアファイルをリメイクしたら…… 暮らしや旅先で必ず役に立つアイテムに大変身「目からウロコ」「使いやすそう!」
  10. 山奥で数十年放置された“コケと泥だらけ”の水槽→丹念に掃除したら…… スッキリよみがえった姿に「いや〜凄い凄い」と210万再生