ニュース

「けんちん汁」に豆腐を手で崩してから入れる理由 背景には鎌倉時代に起きたうっかりミス……?

一説には「鎌倉が元祖」とも言い伝えられています。

advertisement

 あなたの朝がいつもイイ朝でありますように---ニッポン放送『羽田美智子のいってらっしゃい』。11月7日放送分のテーマは「けんちん汁」です。

※画像はイメージです

 「けんちん汁」とは一般的に、細かく切ったゴボウやニンジン、ダイコンなどをごま油で炒め、コンニャクや豆腐を加えて、昆布と干しシイタケのだし汁で煮たものです。味付けは、塩と醤油です。

 けんちん汁は、神奈川県の郷土料理でもあります。一説には「鎌倉が元祖」とも言い伝えられています。

advertisement

 鎌倉時代、「建長寺」の初代住職が野菜をすべて使い切るため、「ごま油で炒めてから煮る」という調理法を当時の中国から持ち込んだとされています。

 当初は「建長汁(けんちょうじる)」と呼ばれていましたが、やがて「けんちん汁」になり、全国に広まったと考えられています。

 けんちん汁は一般的に、豆腐を手で崩してから入れます。由来としては、修行僧がけんちん汁をつくる際、豆腐を誤って落としたことが関係するそうです。それを見た初代住職が「もったいない」と拾い集め、よく洗って鍋に入れたのが始まりとされます。

 現在、それぞれの家庭や地域によって、具材などさまざまなアレンジが加えられ、なかには鶏肉を入れるところもあります。ただ、もともとは精進料理のため、基本的に肉は入らないそうです。

番組情報

  • 羽田美智子のいってらっしゃい
  • 毎週月曜~金曜 7:37 - 7:42 番組HP
  • 晴れの日や雨の日、気分が明るい時、ちょっと暗い時、そんなあなたの朝に『いってらっしゃい』の言葉を届けます。
  • あなたの朝がいつもイイ朝でありますように・・・

読まれている記事

advertisement

Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 刺しゅう糸を20時間編んで、完成したのは…… ふんわり繊細な“芸術品”へ「ときめきやばい」「美しすぎる!」
  2. 「理解できない」 大谷翔平と真美子さんの“スキンシップ”に海外驚き 「文化は100%違う」「伝説だわ」【大谷翔平激動の2024年 現地では「プレー以外のふるまい」も話題に】
  3. 友達が描いた“すっぴんで麺啜ってる私の油絵"が1000万表示 普段とのギャップに「全力の悪意と全力の愛情を感じる」
  4. 後輩が入手した50円玉→よく見ると…… “衝撃価値”の不良品硬貨が1000万表示 「コインショップへ持っていけ!」
  5. 毛糸6色を使って、編んでいくと…… 初心者でも超簡単にできる“おしゃれアイテム”が「とっても可愛い」「どっぷりハマってしまいました」
  6. 「これは家宝級」 リサイクルショップで買った3000円家具→“まさかの企業”が作っていた「幻の品」で大仰天
  7. 「人のような寝方……」 “猫とは思えぬ姿”で和室に寝っ転がる姿が377万表示の人気 「見ろのヴィーナス」
  8. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  9. 山奥で数十年放置された“コケと泥だらけ”の水槽→丹念に掃除したら…… スッキリよみがえった姿に「いや〜凄い凄い」と210万再生
  10. 13歳少年「明日彼女に会うから……」 パパを説得してヘアカットへ→大変身した姿に「生まれ変わった」「全く別人みたい」【海外】