ニュース

阪急百貨店、クリスマスディスプレイ問題で誤解受けたコラボ作家に謝罪 「SNSで誹謗中傷となる事実誤認の投稿が広がっている」(1/2 ページ)

事実と異なる投稿について「削除など適切なご対応をお願い申し上げます」と呼びかけています。

advertisement

 阪急阪神百貨店は12月29日、先にクリスマス向けディスプレイ「クリスマスウィンドー」の一部で無断使用があったとして謝罪した件で、コラボした人形作家・林由未さんへの事実誤認の投稿が広がっているとして謝罪しました。

 クリスマスウィンドーは、11月15日から12月25日まで阪急うめだ本店の1階コンコースウィンドーに展示。同社は、権利者から展示の一部について無断使用との指摘を受け、12月13日営業終了後に当該の部分を撤去しました。その後21日に、展示はインターネットなどで集めた画像を参考に制作し、権利者に事前の確認と承諾を得るのを失念していたと説明して謝罪しました

コンコースウィンドーのディスプレイ(阪急阪神百貨店のプレスリリースから)

コラボ作家への誤解

 クリスマスウィンドーの発表文に、コラボ作家として林さんの名前が記載されていたことから、SNSでは林さんが無断使用に関与したと誤解した投稿が見られました。阪急阪神百貨店は当初の謝罪文で、林さんは当該部分に関与していないと否定しており、29日のコメントでも、問題となった背景の装飾物は、協力会社に制作・施工を依頼しており、林さんは一切関与していないとあらためて説明しています。

advertisement

 同社は、林さんに「多大なご迷惑とご心痛をおかけしたことをお詫び申し上げます」と謝罪するとともに、「SNS上には今も林由未様への誹謗中傷となる事実誤認の投稿が広がっております」として事実と異なる投稿について「削除など適切なご対応をお願い申し上げます」と呼びかけています。

 林さんは23日に、「起きている状況が全くわからないまま、ある日突然SNS上で『盗作作家』という偽情報を発信されたり、非常に恐ろしい内容のメールが届きました」と誤解から中傷を受けていることを明らかにしていました。29日の阪急阪神百貨店の謝罪文を受け、「今後、このような事が2度と起きないよう再発防止についての協議を厳しく始めております」とコメントしています。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 消波ブロックの隙間にカニカゴを仕掛けたら…… 「うそでしょ!」“想像を絶する結果”に大興奮「見てて声出た」
  2. 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  3. 【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
  4. 「正直破格です」 成城石井の元店長が辞めてからも買い続ける“名品”がリピ必至 「ヨダレが出そう」
  5. これは“1秒”で解きたい! 「8×2×0÷4」の答えは? 【算数クイズ】
  6. 一般家庭で暮らすワニ、“ご飯だよ”の合図を聞いた瞬間 400万再生の予想外すぎる顔に「温室育ちの純粋な目をしてて草」
  7. 「レベル間違えてる」 イオンの“1944円恵方巻”、衝撃ビジュアルにネット大騒然 「なにこれ」「本気かよ」
  8. 「こんなお母さんになりたい」 北海道で暮らす67歳女性の“手作り料理”がすてき 「参考にしたい」「ぱぱっと作ってみな美味しそう」
  9. 100均ビーズをどんどんテグスに通していくと…… うっとり見入る完成品に世界が注目「これは傑作」「どれも可愛いいい!」
  10. 「この子はきっと豆柴サイズ」と言われた子柴犬、4年後の姿が大きな話題に…… それから約1年たった“現在の様子”を聞いた