ニュース

老舗かと思いきや……創業令和4年のすし屋のレトロ風写真に「センスすごくいい」「米俵と大八車はずるい」(1/3 ページ)

バリバリ令和じゃん!

advertisement

 めちゃくちゃ老舗感あるすし屋の写真が、実は令和の撮影で驚きと笑いを集めています。てっきり明治創業の店かと!

画像 令和4年の創業だと!?

創業当時の写真、よく見ると……?

 このインパクトある写真を発見したのはX(Twitter)ユーザーのマナリスさん(@manarisu9475)。創業当時に撮影されたであろう、セピア色でとても古そうな写真を投稿しました。

 店構えは江戸の町にもありそうな日本家屋風の建物です。大八車と米俵が写り込んでいるのもあり、どう見ても明治時代なのですが、右下に貼られたキャプションを読むと「創業令和四年七月九日」としっかりと書かれています。んんん……創業してまだ1年ちょっとだとっ!?

advertisement
大将は令和に生きている人です

 このお店は東京・新宿にある「有楽町かきだ」。大将のかきださんは元々人材・建設業の会社を経営していました。コロナ禍で仕事がなくなってしまい、趣味の釣りに没頭。これがきっかけですし屋を開くことになりました。老舗風の写真は大将のX(@KazuhiroKakida)のカバー画像でも使われています。

 リプライ欄などには「ちょ...セピアなだけでこの老舗感!」「センスすごいいいww」「セルフプロデュースに長けておられますね。」「米俵と大八車はずるい」など、好意的な反応が多数寄せられています。

画像提供:マナリス@すき家er(@manarisu9475)さん

高橋ホイコ

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  2. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  3. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  4. 不要になったペットボトルに種をまき、3カ月育てたら…… 驚きの成果に「すごっ!」「素晴らしいアイディア」
  5. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  6. 「絶対犯人チップデールやん」 ディズニーのドアストッパーを買ったら→思わず“二度見”な形に「これほしいwww」と480万表示
  7. 職場で21歳上の女性上司に“一目ぼれ”→猛アタックして交際&年齢差を乗り越え結婚 夫妻が波乱語る
  8. 「悲しみに暮れてる」 サイゼリヤがメニュー改定→“定番商品”消滅にショック広がる 「大好きだったのに」
  9. “気性が荒いので飼うな“と言われたトカゲを、初心者がお迎えして3年後…… 信じられない現在の姿に「すごーい!」
  10. 古いタオルを切り出すと……? “全く別の日用品”に生まれ変わる技に「素晴らしいアイデア」「最高!」と340万再生