ニュース

真っ白な部屋にインテリアのプロが手を加えたら……? “統一感とメリハリ”意識で印象激変に「真似したい」(1/3 ページ)

模様替えのときの「統一感」と「メリハリ」の考え方が勉強になる!

advertisement

 人気家具店の公式YouTubeが投稿した、白っぽい部屋を統一感とメリハリがあるホテルライクなステキなお部屋に模様替えする動画が参考になります。

統一感とメリハリがあるお部屋に模様替え

間接照明をアクセントに使用

 動画を公開しているのは、家具・インテリアのオンライン通販を手がける「LOWYA」の公式YouTubeアカウント「LOWYA-BASE(@LOWYA_Official)」です。

 今回は白を基調とした部屋を、ホテルのような印象の部屋に変えていきます。部屋はすでに洗練された印象ですが、プロが目指したのは「統一感とメリハリ」を出すことでした。

advertisement

 まず「統一感」を出すためのポイントの1つは「色」。プロによると、お部屋に存在する「色の数」は3~4色にまとめるのが理想だといいます。模様替えをする前の部屋は一見真っ白に見えますが、実は「白」「ナチュラル」「グレー」「緑」「黒」「ゴールド」と、6つの色が部屋の中に存在していました。今回は「やわらかい印象」を出すため、ここから「緑」「黒」「ゴールド」を取り除きます。

 また、用いる色の割合は3色の場合、メインカラーを6~7割、サブカラーを2割~3割、アクセントカラーを0.5~1割にするとよいそうです。今回のお部屋では白をメインカラー、グレーをサブカラー、ナチュラルをアクセントカラーにしています。メインカラーは白や薄いグレーなど無彩色にすると合わせやすいそうですよ。

ドライフラワー(複雑な形)を取り入れるとメリハリがつく

 「統一感」を出せたら、次は「メリハリ」を入れていきます。ホテルライクなお部屋にするには「シンプル」7割、「ごちゃっとしたところ(複雑な要素)」を3割くらいで作るとバランスがとれるそうです。ここで複雑な要素として、シンプルなお部屋に足したのはドライフラワー。これだけでも少し雰囲気が変わりますね。

間接照明を置くことでメリハリのあるお部屋に

 そして、メリハリを出すアイテムと言えば、やはり間接照明! 今回はお部屋の角とベッドサイドに設置しました。これで模様替えが完成です。他には発色のよいものや形が複雑なものもメリハリを出すポイントになります。

 温かみのある雰囲気に変身した今回のお部屋には「beforeもおしゃれですが、個人的にはafterのお部屋が好きです!」「まさにアフターのような部屋を作りたいです!」「そのまま真似したいくらいドストライクで好きです」といったコメントが寄せられています。

advertisement

画像はLOWYA公式(@LOWYA_Official)のYouTubeアカウントより引用

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 高校生のときに出会った“同級生カップル”→「親に頼らん!」と必死に貯金して…… 19年後、現在の姿に反響
  2. “部屋が汚すぎて”彼氏に振られた女性→1人孤独に片付けを続け、600日後…… まさかの光景に「感動しました」
  3. 普通の折り紙1枚を、パタパタ折っていくと…… プレゼントにぴったりな美しいアイテム完成に「すげぇつくりたい」「かわいい」
  4. 大野智さん巡る悪質“逮捕デマ”巡りSTARTO社が発信者情報開示請求 「株式会社嵐」代表は「一呼吸おいてよく考えて」と心境吐露 
  5. “自分を醜い”と感じてきた49歳女性が…… “別人級の大変身”に感動 「衝撃的だった」「信じられない」
  6. 大谷翔平、“消防士たちとの5枚のショット”に反響 「どの消防士より屈強」「これは期待の新人」
  7. 手芸で余った大量のハギレ → あまさず活用する“驚きの方法”に反響 「ナイスアイデア」「考えたこともなかった」
  8. 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  9. ホテルの部屋に戻ったら…… ベッドにいた“まさかの先客”に280万表示の爆笑 「ホテルの人www」
  10. トイレに入ったら“とんでもない状態”に…… 特定の地域でしか見られない珍現象に「初耳です」「事故っすね」