ニュース

「写ルンです」で撮った?→いいえ、AI生成です 一見“本物”にしか見えない写真が「見破れない」と衝撃(1/3 ページ)

古い写真感を出すと見分けがつかなくなるかも……?

advertisement

 フィルムならではの味のある写真が今も人気の「写ルンです」ですが、そんな雰囲気のある写真がAIで生成できてしまったとX(Twitter)で話題になっています。驚きのAI画像に「すごくそれっぽい」「これはもう見破れない」などのコメントが寄せられ、約2万件の“いいね”が集まっています。

「いろいろ試したら予想以上にそれっぽくなった」

 Xユーザーのまつさこ(@wappaboy)さんが、入力したテキストから画像を自動で生成するAI「Stable Diffusion」を使って出力した画像です。

 使いきりカメラでは、露出を調整できないため背景が暗くなることが多く、また粒子の粗い写真になることもありますが、今回生成されたAI画像ではそのレトロな雰囲気まで表現されています。おかげで、いわゆる“AI画像っぽさ”が薄れており、まつさこさんも「いろいろ試したら予想以上にそれっぽくなってしまい、もはや怖い…」と驚いた様子です。

advertisement
画像生成AI「Stable Diffusion」で“写ルンです”っぽい画像を出力した結果(画像提供:まつさこ/@wappaboyさん)

 そんな“写ルンです感”のある画像に、リプライ欄などでは「これはもうやばいレベル」「そろそろ区別がつかなくなってきた…」「『90年代に留学先で撮りました』みたいなところまで具体的に思い浮かんでしまう。怖い」など衝撃を受ける声が寄せられました。

 ねとらぼ編集部でも画像生成AI「Adobe Firefly」を使い、あえてノスタルジックな画像になるようプロンプトを何度か試行錯誤してみましたが、無事“写ルンです感”がある画像が生成できました。夜にバスの席に座った女性が写っており、画像の質感がフィルム写真のようなノスタルジックなものに(※)。AIが生成した画像の中では、現代的な写真よりも違和感が薄れているような印象さえ受けます。

こちらは編集部が「Adobe Firefly」で生成した画像。どちらかというとスマホ写真をレトロ調のフィルターで加工したような一枚に

※プロンプトは「ポラロイドカメラで昭和に撮ったカラー写真」「夜に女性がバスの中で座っている場面」「コントラストが強い」「背景は暗い」などと指定。コンテンツタイプは「写真」、視覚的な適用量は中に設定した

 かなり本物の写真と見分けづらい画像が作れることがわかった今回の結果ですが、一方で「顔アップにしたら急に不気味の谷に襲われた」「すげーと思ったけどドアップにすると不気味の谷だった」という声も。他にも人物の腕や姿勢、背景などの細かな点をじっくり観察すると、隠された違和感が見つけられます。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. スザンヌ、“ヘキサゴン貯金”で故郷の温泉旅館を再建していた…… 約1億5000万円をローンなし一括で「本当にすっからかん」
  2. お会計中、財布を取り出したら……レジの店員が「えぇぇ!?」 信じられない光景が198万表示「三度見くらいしちゃいそう」
  3. 国道でひとりぼっちの老犬→必死に追いかけ保護して1年後……「涙なしでは見られません」 心温まる光景が548万再生
  4. 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
  5. 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
  6. 排水溝から聞こえる“不気味な鳴き声” そーっとのぞくと…… 「あっ」「気まずww」まさかの正体が140万再生
  7. 「猫のやらかした瞬間、欲しいです」→ 高級ソファや障子が餌食になる“衝撃の光景”が続々集まる 7700万表示の反響「これじゃ怒れない」
  8. 「買うつもりなかったのに……」 ユニクロ新作“3990円トップス”が売り切れ続出の反響 「めちゃくちゃ最高」
  9. 「ベランダは不要」の考えを激変させた“神建築”が「こんな家に帰りたい」と話題に 住んでみてどうだった?その後を聞いた
  10. ごちゃごちゃしがちな冷凍庫の中身→100均アイテムを使うだけで…… “目からウロコ”のアイデアに「凄い」「本当にスッキリ」