ニュース

「写ルンです」で撮った?→いいえ、AI生成です 一見“本物”にしか見えない写真が「見破れない」と衝撃(1/3 ページ)

古い写真感を出すと見分けがつかなくなるかも……?

advertisement

 フィルムならではの味のある写真が今も人気の「写ルンです」ですが、そんな雰囲気のある写真がAIで生成できてしまったとX(Twitter)で話題になっています。驚きのAI画像に「すごくそれっぽい」「これはもう見破れない」などのコメントが寄せられ、約2万件の“いいね”が集まっています。

「いろいろ試したら予想以上にそれっぽくなった」

 Xユーザーのまつさこ(@wappaboy)さんが、入力したテキストから画像を自動で生成するAI「Stable Diffusion」を使って出力した画像です。

 使いきりカメラでは、露出を調整できないため背景が暗くなることが多く、また粒子の粗い写真になることもありますが、今回生成されたAI画像ではそのレトロな雰囲気まで表現されています。おかげで、いわゆる“AI画像っぽさ”が薄れており、まつさこさんも「いろいろ試したら予想以上にそれっぽくなってしまい、もはや怖い…」と驚いた様子です。

advertisement
画像生成AI「Stable Diffusion」で“写ルンです”っぽい画像を出力した結果(画像提供:まつさこ/@wappaboyさん)

 そんな“写ルンです感”のある画像に、リプライ欄などでは「これはもうやばいレベル」「そろそろ区別がつかなくなってきた…」「『90年代に留学先で撮りました』みたいなところまで具体的に思い浮かんでしまう。怖い」など衝撃を受ける声が寄せられました。

 ねとらぼ編集部でも画像生成AI「Adobe Firefly」を使い、あえてノスタルジックな画像になるようプロンプトを何度か試行錯誤してみましたが、無事“写ルンです感”がある画像が生成できました。夜にバスの席に座った女性が写っており、画像の質感がフィルム写真のようなノスタルジックなものに(※)。AIが生成した画像の中では、現代的な写真よりも違和感が薄れているような印象さえ受けます。

こちらは編集部が「Adobe Firefly」で生成した画像。どちらかというとスマホ写真をレトロ調のフィルターで加工したような一枚に

※プロンプトは「ポラロイドカメラで昭和に撮ったカラー写真」「夜に女性がバスの中で座っている場面」「コントラストが強い」「背景は暗い」などと指定。コンテンツタイプは「写真」、視覚的な適用量は中に設定した

 かなり本物の写真と見分けづらい画像が作れることがわかった今回の結果ですが、一方で「顔アップにしたら急に不気味の谷に襲われた」「すげーと思ったけどドアップにすると不気味の谷だった」という声も。他にも人物の腕や姿勢、背景などの細かな点をじっくり観察すると、隠された違和感が見つけられます。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に
  2. 瀬戸内海で漁をしていたら突然異変が…… 揚がってきた“取ってはいけない生物”に衝撃 「初めて見ました」と70万再生
  3. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 女性「髪が邪魔なので切りたい」→スッキリさせると…… 「えぇぇぇぇぇ!?」別人級の大変身に仰天「何だか細く見えます」
  6. 「17歳ってまじ?」老けて見られる長髪青年を理容師がカットすると…… 「彼の人生を救ったね」「パーフェクトだよ!」【海外】
  7. 釣れたアオリイカを2カ月飼ってみると…… 同じイカとは思えぬ変化に「魚より賢くてかわいい」「なんて凄い映像」
  8. 長期滞在していた客が帰った部屋に入ったら…… オーナーが涙した“まさかの光景”が200万表示「うわ〜!」「懐かしい」
  9. 温かそうだけど…… 呉服屋さんが教える「マフラーの巻き方」になぜか既視感 「あの巻き方ってこうやってたの!?」
  10. 「助けて。息子がこれで幼稚園に行くってきかない」→まさかのアイテムに母困惑 「行かせましょう!」「控えめに言って最高」と反響