ニュース

“斬新デザイン”どこいった? ファンに衝撃与えたプジョー「9X8」、2年後まさかの改良で再びざわつかせる「エイプリルフールはまだだから」(1/2 ページ)

ついにウイングが付いた……!

advertisement

 プジョー・スポールは3月25日、ハイパーカー「9X8」の改良モデルを初公開しました。当初掲げていたコンセプトをガラリと変えた姿で登場し、SNS上では「やっぱりリアウイング要るよね……残念ではあるけど勝ちにいく気があるって事だよなこれは」など反響の声があがっています。


リアウイングが装備された改良モデル(画像はプジョー・スポールInstagramから)

 9X8は、WEC世界耐久選手権に2022年シーズン途中から投入されたマシン。デビュー当初、リアウイングを廃した独自性の強いデザインが、モータースポーツファンの間で話題となりました。

 しかし多くのレースで厳しい戦いを強いられており、これまでの最高位は2023年第5戦モンツァの3位となっています。

advertisement

 その上で、9X8は最新のアップデートでリアウイングの追加を発表。リアウイングレスの9X8は前戦(開幕戦カタール)で見納めとなり、チームは第2戦イモラからリアウイングの付いたマシンで戦います。

 なおリアウイングの有無だけでなく、ボディーワークの約90%を変更したとチームは説明しました。

 テクニカル・ディレクターのオリビエ・ジャンソニーは、「私たちは、もはや正しいとはいえない選択をしてしまい、このパフォーマンスの差は2023年のBOP(バランス・オブ・パフォーマンス:性能調整)では十分に埋め合わせることができませんでした。そのため、ライバルと同じようなデザインに戻し、BOPで同等の扱いを受けることを考えました」

 「前後31センチの同一タイヤ幅をやめ、フロントに29センチ、リアに34センチのタイヤを装着しています。(改良モデルは)シャシーは同じなので、厳密には新車ではないのですが、多くのアップグレードが施されています。タイヤを効果的に機能させるためには、重心を変える必要がありました。また空力バランスを改善するために、空力荷重の再配分も検討する必要がありました。その結果、ボディワークの約90%を再設計し、リアウイングを追加しています。加えて、新しいホモロゲーションにより信頼性と性能のアップグレードを行い、最高のチャンスを得ることにしました」とコメントしています。

 リアウイングの付いた9X8に、SNSでは「アイデンティティは失われたけどめちゃめちゃカッコいい」「最初から付ければいいのに!!」「ウイングレスのロマンがついに崩れる…w」「エイプリルフールはまだだからフェイクじゃないんですね」「リヤウイングがついてニュースになるクルマってのもすごいな」といった声が寄せられています。

advertisement
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
本記事は制作段階でChatGPT等の生成系AIサービスを利用していますが、文責は編集部に帰属します。

記事ランキング

  1. リンゴを1年間、水の中で放置→顕微鏡で見てみたら…… 衝撃の実験結果に「これはすごい」「息をのみました」【海外】
  2. “駐車場2台分”の土地に、建築家の夫が家を建てたら…… “とんでもない空間”に驚き「すごい。流行る」
  3. こ、これは! ウインナーにホットケーキミックスをつけて揚げたら…… “まさかの料理”が爆誕 驚きのビジュアルが293万再生
  4. 「思ってたんと違う」 ダイソーの“クマさんグッズ”→鼻を押すと…… 衝撃ビジュアルに「想像超えてきた」
  5. 空港で荷物が重すぎると呼び出され…… 職員に囲まれ確認されたスーツケースの中身に「密輸や笑」「気持ちはわかる」
  6. 「お父さん(78)昔は美男子だったのよ」→娘は信じていなかったが…… 当時の“驚きの姿”に「漫画に出てきそう」
  7. ズボラ母が5人分サンドイッチを爆速で作ったら…… 目からウロコの時短テクと美しい仕上がりに「信じられない」
  8. 「尊敬します」 妻が22時に作る“旦那弁当”をのぞくと…… 残り物がパッと豪華に見える“ひと工夫”に「幸せ者ですなぁ」
  9. スーパーでそばを買おうとしたら…… 見た目に騙される“まさかの商品”に「考えた人天才かよ」「すげえ」
  10. 田んぼに捨てられていた小さな黒猫→2年後…… 驚きの“現在”に「2年で!?」「あらまぁ!!!」と300万表示