ニュース

保育園児の絵がほとんどドガ? その“裏”も含めて「才能ある」「笑った」と平和な世界広がる(1/3 ページ)

天才たちが集うサロンかと思った。

advertisement

 息子さんが保育園で描いた絵をよく持って帰ってくるというホッペマル(@hoppe3230)さんのX(Twitter)での投稿が、天才たちが集うサロンのようであり平和な空気いっぱいでほっこりすると話題です。


ほとんどドガ

 今日も自宅へ持ち帰ってきた息子さんの絵を見たホッペマルさんは驚愕します。「もうほとんどドガ」「クレヨンでここまで表現できるなんて……印象派?!」と親のひいき目なコメントともに添付されている写真を見ると……ほとんどドガというかエドガー・ドガそのものじゃないですか!? え、うますぎない?

 さすがに保育園児でこの完成度は……といぶかしがると「紙をひっくり返したら、別の絵が描いてあった! つまり…どちらかが息子の絵!!!」との続きの投稿が。ドガの裏にはこれまた特徴的な、かわいらしい絵が現れました。これには「裏は裏で印象派」「そういうことー!」「めっちゃ笑いました」と1本取られた爽快感ある反応が寄せられ644万表示されるほど人気に。「うちの息子は好きな花がひまわりやし、よく咳してるから多分ゴッホやと思う」と天才たちが集うサロン的なコメントや「なぜこの保育園はドガの絵の裏をお絵描きの紙にしているのだ」ともっともな疑問も寄せられていました。

advertisement

 どちらの絵が息子さんが描いたものかはわかりませんが、どちらもステキですね。


ドガかな?

 ホッペマルさんに聞くと息子さんは現在4歳で、3月に描いた作品だそうです。息子さんが通う保育園では、フルタイムで働く親の子どもは“居残り”と呼ばれる時間で、好きなことをさせてもらうとのこと。おそらくその時間に描いた絵で、そのため紙はお絵描きの時間で使う画用紙ではなく、カレンダーなどを切った雑紙を使ったのではないかと推測していました。

 裏側の絵について「息子の良く描く『タイヤがいっぱいのクルマ』、左下は『おひめさまのクルマ』」っぽいそうです。「そう考えると裏側の絵には息子の絵とだいぶ共通点が多いように思います」と、あくまでも決定打にかけるというスタンスのようです。

 ちなみに「ほとんどドガ」として紹介している“表”の絵は、エドガー・ドガ作「ル・ペルティエ街のオペラ座の稽古場」の一部を切り取ったもの。オルセー美術館に所蔵されています。


オルセー美術館に収蔵されているエドガー・ドガ作「ル・ペルティエ街のオペラ座の稽古場
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「値段を三度見くらいした」 ハードオフに38万5000円で売っていた“予想外の商品”に思わず目を疑う
  2. 【今日の計算】「8−8÷8+8」を計算せよ
  3. 「この子はきっと豆柴サイズ」と言われた子柴犬、4年たつと…… 衝撃のビフォーアフターに「愛情詰まりすぎてw」「爆笑しました」の声
  4. 赤ちゃんがベッドから落ちた!?→あわてて行ったママが見たものは…… “うそだろ?”な衝撃寝相に「面白過ぎるやめてww」
  5. 動物病院で「コーギーだよね?足長くない?」と言われたワンコ 獣医師も驚く美脚に「コーギー界の冨永愛さん」「普通の倍ありそう」
  6. 数学科が切った“大小バラバラ”なピザ→わかる人にはわかる「有名定理」の再現に反響 「全然わからん!!」「声出して笑ったw」
  7. 天皇陛下が撮影された“貴重なオフショット”が公開される 投稿1時間以内に“驚異の4万5000いいね”
  8. 超ロングくせ毛の小学5年生が、人生初ヘアカットをしたら…… “まるで女優さん”な激変に「めっちゃかわいい」「ストレートもウェーブもできるなんて」
  9. 夫に玉ねぎのお使いを頼んだら…… 「どうしてこうなった」な結果に頭を抱える妻と爆笑の声【海外】
  10. 「自画自賛も納得」 木と雑草だらけの庭を1人で造園 → “とんでもない仕上がり”に称賛の声