ニュース

100円ショップ「セリア」の商品で狩野英孝が絶賛したアイテム3選! 「めちゃくちゃ欲しい!!」「最高!」(1/3 ページ)

進化した100均に狩野さんは……?

advertisement

 大人から子どもまで誰もが訪れる100円ショップ。人気芸能人はそんな100円ショップの商品をどのように感じるのか――。20年以上100円ショップに足を踏み入れていないというお笑いタレントの狩野英孝さんが、進化した100円ショップの商品を手にして本音でレビューする動画がYouTubeで公開されました。果たして狩野さんはどんな反応を見せたのでしょうか? この動画は記事執筆現在までに10万回以上再生されています。

 上京した20年以上前に、100円ショップで売られていたフライパンを購入したことがあったと明かした狩野さん。そのフライパンで卵焼きを作ったものの、熱で取っ手がぐにゃりとゆがんでしまったそうです。この出来事で失望したため、それ以来、下積み時代も含めて100均ショップには足を踏み入れていないと明かしました。

 そんな狩野さんが、今回の動画ではスタッフが厳選した100円ショップ「セリア」の商品を本音でレビューしています。

advertisement

狩野さんが絶賛した3アイテム

 動画では5つのアイテムが登場。思わず狩野さんが「ごめん……いらない」と辛口レビューしたものもありましたが、ほとんどはその良さを絶賛しました。

 缶を開けた後に飲み口にフタをしておける「缶の飲み口用スライドカバー(3個入り)」については、そのアイデアに感心しながら「めちゃくちゃ欲しい!! おお~いいっすね!」と称賛。


「缶の飲み口用スライドカバー(3個入り)」

 一見ペンに見える「コンパクトポケットはさみ」については、キャップをはずしたらはさみになるという構造に「ちょっと待ってくれ、マジで!? これが!?」と驚きながら「うわっ」「めちゃくちゃいいわ!」と感動していました。


「コンパクトポケットはさみ」

 そして、中でも「グイッとちくわデコレーター」については当初は一風変わったコンセプトに戸惑った様子でしたが、実際に使ってみるうちに、満面の笑みを見せながら「うわっ!! すごい! すごい! すごい!」と思わずはしゃいだ狩野さん。これはちくわの中に柔らかかったりペースト状だったりする具材を簡単に入れられる、プラスチック製の調理器具です。

 使い方は、細長いトレーに入れたい具材を乗せてちくわの穴に差し込んだら、“抜き取り固定板”と呼ばれる刀のツバのような部分を押さえながらスライドするだけ。狩野さんは、その手軽さに感動しながら「根こそぎ入ってる!」「おつまみづくりいいですね! いろんなちくわ。最高!」と絶賛していました。

advertisement

「グイッとちくわデコレーター」でペースト状の具材をセットする様子

 視聴者からは「色んな商品があるんですね!」「100均見てるとなんでも欲しくなる、ほんとよく思いつくなーって商品次々出てくる」と多種多様なラインアップに驚く声とともに、「英孝ちゃん楽しそうでかわいい」と楽しそうな狩野さんになごむ声も寄せられています。

画像はYouTubeチャンネル「狩野英孝【公式チャンネル】EIKO! GO!!」から引用

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 消波ブロックの隙間にカニカゴを仕掛けたら…… 「うそでしょ!」“想像を絶する結果”に大興奮「見てて声出た」
  2. 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  3. 「正直破格です」 成城石井の元店長が辞めてからも買い続ける“名品”がリピ必至 「ヨダレが出そう」
  4. これは“1秒”で解きたい! 「8×2×0÷4」の答えは? 【算数クイズ】
  5. 【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
  6. 「レベル間違えてる」 イオンの“1944円恵方巻”、衝撃ビジュアルにネット大騒然 「なにこれ」「本気かよ」
  7. 100均ビーズをどんどんテグスに通していくと…… うっとり見入る完成品に世界が注目「これは傑作」「どれも可愛いいい!」
  8. 「こんなお母さんになりたい」 北海道で暮らす67歳女性の“手作り料理”がすてき 「参考にしたい」「ぱぱっと作ってみな美味しそう」
  9. 「この子はきっと豆柴サイズ」と言われた子柴犬、4年後の姿が大きな話題に…… それから約1年たった“現在の様子”を聞いた
  10. 親の反対を押し切り、17歳で同棲を開始→それから13年後…… 若くしてママとなった女性の“現在”が話題